カーヴ

ドンペリの保存のページでも伝えていますが、ドンペリの自宅保存については、短期であれば冷蔵庫保存でもOKだけれど、長期となると冷蔵庫はNG

でも、なぜ長期の冷蔵庫保存がダメなの!?冷蔵庫で保存するとドンペリはどうなるの!?

ということで、今回は、ドンペリことドンペリニヨンの長期冷蔵庫保存がなぜNGなのか、詳しく理由をまとめておこうと思います。

ドンペリの長期冷蔵庫保存はNG!3つの理由と影響とは?

はてな

ドンペリことドンペリニヨンの長期冷蔵庫保存がNGな理由は、下記3つ。

1.長期の低温保存は、酒石が出てきてしまうから!

酒石酸

【上記画像引用元】酒石はワインのダイヤモンド ! - MOT!WINE

ドンペリを含むシャンパンを低温で長期保存してしまうと上記画像のような「酒石」という、ワインに溶け込んでいた成分の結晶が多く出てきてしまうと言われています。

酒石とは・・

ワイン醸造の際、発酵槽の底に生ずる結晶性沈殿。酒石酸水素カリウムが主成分。酒石酸の製造原料。

この酒石が出てきてしまうと、本来ワインにあったウマ味成分と結合してしまい、味が変化が進みます。

2.ドンペリの香味が変化してしまうから!

ドンペリ

ドンペリの場合、本来香りが豊かなのですが温度によって香りの差が顕著に出ます。ドンペリの香りの豊かさはドンペリの醍醐味の1つなので、この香りが損なわれると魅力が1つ減ってしまうのと同じ。

そんなドンペリの香りですが、

また味わいに関しても温度によって、低温のキリリとした印象から温度が上がるにつれてまろやかになる感覚を感じることができます。これらの香味変化は一般消費者さんが感じられるドンペリの最大の魅力。

そんなドンペリの香味の魅力が、長期の冷蔵庫保存で減退します。冷蔵庫のような低温すぎる環境での保存で酒石が出来てしまえば酸が強くなり元の香味の魅力はどこへやら。また、冷蔵庫となると香りの強い食品が入ることもしばしば。となると、香りが瓶ボトルを通して移ってしまうのです。

3.冷蔵庫は温度変化が激しく、劣化の可能性があるから!

冷蔵庫は日常的に使うため、開け閉めも多く、温度を一定に保つことは難しくなります。なので、温度変化が激しく、日本の場合は四季も加わるので、冷蔵庫の扉の開閉する時期や時間によっても温度変化の幅は大きくなります。つまり、冷蔵庫はワインを保存する設備としては環境の変化が激しいということ。

そして、ワイン自体はというと、まるで生き物。瓶詰されたあとでも、保存環境やワインによって熟成が進みます。正しい環境でそのワインにあった適切な熟成が進めばより美味しく楽しめる一方で、熟成が過度になると劣化に繋がります。

ドンペリを含むシャンパンの場合は、飲むためにあえての熟成は必要はないけれど、「何年か寝かすと美味しい」、「高級シャンパンは100年も耐える」そんな意見が多数存在します。実際、私自身も5年間セラーで寝かせたシャンパンを飲んだことがありますが、あまりの美味しさに衝撃でした。よりまろやかになっている印象を受けましたね。

ただ冷蔵庫保存の場合、熟成にふさわし温度よりも低温が続く上に、夏の時期に開け閉めが多くなれば、湿度が一気に上がる。温度変化が激しすぎるのです。そんな温度の上がり下がりの積み重ねで、気づけば劣化が進んでいるという可能性が多いにあります。

これら3つがドンペリの長期冷蔵庫保存NGの3つの理由です。

せっかく高価なドンペリを購入しても、ドンペリの魅力を楽しめないのはもったいない。長期の冷蔵庫保存には注意が必要です。

ドンペリを冷蔵庫保存する際の保存期間の目安とは!?

泡

ドンペリを含む、シャンパンを冷蔵庫保存する場合、個人的には最大で1ヵ月程度をオススメしています。

1ヵ月程度の理由は、期間の経過と共に温度変化の積み重ねも多くなり、劣化のリスクも増えて行くので、温度の変化幅が激しくなる夏の季節も踏まえて、1ヵ月程度が無難という結果に至りました。

以上が、『ドンペリ、長期の冷蔵庫保存はなぜNGなの!?理由とは!?』でした。

オススメ記事

関連キーワード
Recommend Posts