ドンペリ3本
「ドンペリ」で知られる「ドンぺリニヨン」は高級シャンパンとして知名度が高く、そのイメージが日本中で共有されています。

でも、「ドンペリ」という名前は知っていても、「ドンペリ」が実際どんなものなのか、知らない方も多いのではないでしょうか。

ということで、そんなドンペリの正体について、さらりとまとめておこうかと思います。

ドンペリとは!?シャンパンと何が違うの!?簡単3つの特徴から知るドンペリ!

「ドンペリ」について、下記3つの特徴から簡単に探っていきましょう。

1.ドンペリは、スパークリングワインの1種で、シャンパン!

ドンペリロゼのミュズレ
「ドンペリ」は、ワインの中のスパークリングワイン(発泡性ワイン)の1種で、シャンパンと呼ばれるアルコール飲料。

ではシャンパンは何なのかというと、シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で生産される発泡性ワインのこと。

シャンパンを名乗るには、フランスのワイン法で決められている条件をクリアする必要があり、条件に該当しない場合はシャンパンと名乗ることが出来ません。

下記の図は、ワインの中で「シャンパン」の立ち位置を表したもの。シャンパンは限定的なワインであることが分かりますね。

図

ただ、日本においては、発泡性ワイン全般を「シャンパン」と呼ぶ方もいれば、シャンパンは「シャンパン」、シャンパン以外の発泡性ワインを「スパークリングワイン」と区別して呼ぶ方もいて、呼名においては複雑さがあります。

2.ドンペリとは、大手生産者(モエ・エ・シャンドン社)が造る、高級シャンパン!

ドンペリは、高級シャンパンブランド!

ドンペリルミナス
ドンペリは、シャンパンの大手トップメーカー(トップ生産者)である、「モエ・エ・シャンドン社」が生産・展開する高級シャンパンのブランド!

ドンペリの生産者である、モエ・エ・シャンドン社は、創業1743年の老舗シャンパンメーカーで、シャンパンの生産量、出荷量、ストックは最大規模。

生産するシャンパンは世界150ヶ国に輸出され、モエ・エ・シャンドン社のシャンパンは、世界で最も飲まれているシャンパンと言われています。

ちなみに、モエ・エ・シャンドン社は、高級シャンパンブランドであるドンペリの他に、下記のような「モエ・エ・シャンドン」というシャンパンブランドも展開。

【価格】5千円台~*価格は変動します。

大手スーパーでも目にすることが出来るシャンパンなので、この「MOET」という文字に見覚えもある方も多いはず。

>>モエ・エ・シャンドンを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

簡単に言ってしまえば、ドンペリは高級派、モエ・エ・シャンドンは大衆派というイメージ。

両者とも生産者は同じですが、各ブランドによって醸造責任者が異なります。

ドンペリの醸造責任者は、ヴァンサン・シャプロン氏

ドンペリ レガシー

醸造責任者とは、シャンパン造りにおいてもっとも重要な決断を下す人物。

ドンぺリニヨンで言えば、ドンペリを出すかどうかを決断し、味(ブレンド)の調整を行う役割を担っているのがこの醸造責任者。

現在、ドンペリブランドの醸造責任者は、ヴァンサン・シャプロン氏。

2018年まで28年間ドンペリの醸造責任者を務めていたリシャール・ジェフロワ氏が引退し、2019年からドンペリニョンの醸造責任者に就任。

過去のドンペリブランドの伝統を引き継ぎながらも、新たなドンペリの時代が期待されています。

ドンペリブランドは、シャンパンの父への敬意!

ドンペリ

そもそもドンペリは、シャンパンの父と言われる、「ドンピエール・ペリニヨン」への敬意を表現しているブランド。

この人物について詳しくは、ドンペリの歴史で伝えていますが、そんなシャンパの父への敬意を表現し続け、その名に恥じないよう品質を維持し、終わりなき努力を重ねながらトップを走り続けているのが「ドンペリ」です。

>>ドンペリのマニフェスト

3.ドンペリは、ヴィンテージシャンパンであり、プレスティージュシャンパン!

ドンペリは、ヴィンテージシャンパンとは!?


ヴィンテージシャンパンとは、単一年のブドウを使って造られるシャンパンのこと。

例えば、ドンペリのラベルに「2009」とあれば、それは2009年に収穫されたブドウのみを使って造られているヴィンテージシャンパンであることを意味します。

一般的(スタンダード)なシャンパンの場合は、品質を安定させるためにも、様々な収穫年のブドウで造られたワインをブレンド(アッサンブラージュ)します。

シャンパンの生産地であるフランスのシャンパーニュ地方は、フランスの北東に位置し、平均気温が低いため、決してブドウ栽培に向いていると言えません。

そんな土地で、シャンパンの品質を安定させるためには、ブレンドがとても重要になります。

一方で、ヴィンテージシャンパンの場合は、単一年に収穫されたブドウのみに限って使われるため、その年のブドウの個性が出ます。

醸造面においては、他収穫年のものとブレンドが出来ないため、手間や労力がかかり、ブドウの出来具合によっては醸造できない可能性もあります。

また、一般的なヴィンテージシャンパンの熟成期間は、3年~5年程度とされていますが、ドンペリの場合は最もスタンダードなドンペリ白で約8年の熟成を経ます。

ドンペリが、プレスティージュシャンパンとは!?

ドンペリコルク
プレスティージュシャンパンとは、そのブランドから出る最高級品ということ。

ドンペリは、生産者であるモエ・エ・シャンドン社が出す、最高級シャンパンに該当するため、プレスティージュシャンパンになります。

プレスティージュシャンパンの一般的な熟成期間は5年~7年程度と言われていますが、実際にはもっと長期間の熟成期間を経るものが多々あります。

ドンペリの場合は、スタンダードであるドンペリ白で約8年の熟成期間が設けられています。

「ドンペリ」の正式名称は!?、ドンペリはどんなシャンパン!?

ドンペリ

では、具体的に「ドンペリ」はどんなシャンパンかというと下記の通り。

  • グレード(ランク):ヴィンテージシャンパン、プレスティ―ジュシャンパン
  • 甘辛度:辛口
  • アルコール度数:12.5%
  • 生産者:モエ・エ・シャンドン(所在地:エペルネ)
  • 生産者タイプ:NM(ネゴシアン・マニピュラン)
  • 正規輸入販売元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社

「ドンペリ」には様々な種類がありますが、上記の点においてはどのドンペリニヨンにも共通しています。

とてもシンプルで分かりやすいと思いますが、生産者タイプだけ専門的な用語で難しいはず。

NM(ネゴシアン・マニピュラン)とは、ブドウを買い付けて醸造する生産者のこと。大手有名シャンパンの生産者のほとんどがこのNMに該当します。

>>シャンパンの生産者タイプ一覧

ドンペリの正式名称や意味は!?ドンペリヘネシーって何!?

まず、「ドンペリ」は日本語での愛称(略称)であり、ドンペリの正式名称はラベルにある通り「Dom Pérignon」

日本語で表すと「ドンペリニヨン」か「ドンペリニョン」と表記されるのですが、公式ページの日本語訳では「ドンペリニヨン」となっているため、

日本語での正式名称は「ドンペリニヨン」になります。

では、「ドンペリ」の意味は何なのかというと、別記事に詳しく記載していますが、簡単に言えば下記の通り。

Dom Pérignon(ドン ペリニヨン)の意味は何なのかというと、意味のある言葉や単語ではなく、人物の名前の略称。

その人物は「Pieere Pérignon(ピエール・ペリニヨン)」、シャンパンの父とも呼ばれ、シャンパンの歴史に重要な貢献をした人物です。

では、「ドンペリヘネシー」とは何なのか。
これは、どうやら一部の方が使う「ドンペリ」の愛称や造語。特にラップや韻を踏むために付かれているようです。
ドンペリの後についているヘネシーとは、「ドンペリ」の正規輸入販売元である、MHD モエ ヘネシー ディアジオの一部を抜粋して韻を踏みやすいように付け加えたのだと考えられます。

「ドンペリ」の相場は!?いくらで買えるの!?

ドンペリの箱

ドンペリの中で最もスタンダードとなるシャンパンは、ドンペリ ヴィンテージ(ドンペリ白)となるため、ドンペリ ヴィンテージの価格が相場の始まりとなります。そう考えると、

ドンペリの相場は、2万台~。

ドンペリの種類と価格に詳しく記載していますが、ドンペリは種類によって価格差が大きく、数万円台で購入できるドンペリニヨンもあれば、○十万というドンペリも存在します。

また、昨今シャンパン価格が高騰化しており(有名ブランドのシャンパンや高級シャンパンが多い)、今後も価格の動向に注目が集まっています。

相場については、ネット上でその都度確認するのがオススメです。

>>ドンペリを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

「ドンペリ」の種類は!?

はてな

ドンペリの種類は、スタンダードである「ヴィンテージ」、「ロゼ」、「P2」、「P3」などが現在の定番としてあり、その他にも「ドンぺリ黒」、「ドンペリゴールド」といった古酒や、限定品が存在します。

ドンペリの種類と価格にて詳しく記載しているので、その一部の内容を引用して掲載しておきます。

ドンペリニヨン ヴィンテージ(ドンペリ白)


最もスタンダードなドンペリ!

作柄の良いブドウのみを使用して造られたドンペリ!熟成期間は8年程度。

【価格】2万台~*価格は変動します。

>>ドンペリ白を見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリニヨン ロゼ ヴィンテージ(ピンドン)

鮮やかな、ピンク色のドンペリ!

「ピンドン」と呼ばれるのがこの、「ドンぺリニヨン ロゼ ヴィンテージ」。

ドンペリ白と異なるのは、ロゼにするべく製造工程に色付けをする手間がかかっていることと、熟成期間。

ドンペリロゼの方が、ドンペリ白よりも熟成期間が長く、10年以上の熟成を経て出荷されます。

【価格】4万円台~*価格は変動します。

>>ドンペリ ロゼを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリニヨン P2


第二の熟成のピークを迎えた、進化したドンペリ!

ドンペリは3つの時代を経ると言われており、第一の時代を表現するのが、最もスタンダードなドンペリヴィンテージ。

その後、さらなる熟成を経て、「2度目のプレニテュード(熟成)」と呼ばれる、第二段階の熟成のピークを迎えたドンペリのみが、「ドンペリ P2」としてリリースされる。

熟成期間は16年程度。

>>3つの時代を通るシャンパン、ドンペリ!ドンペリが迎える3つの時代とは!?

【価格】8万円台~*価格は変動します。

>>ドンペリ P2を見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンぺリニヨン エノテーク(ドンペリ黒)

「エノテーク」というセラーに貯蔵された、希少性の高いドンペリ!

このエノテークは、通常のドンペリよりも更なる熟成期間(16年程度)をかけて発売された、ドンペリ。

現在は、エノテークとしてリリースされるドンペリはなく(後継品がP2とされています)、以前リリースされたものが販売されているためとても高価。

「エノテーク」とは、古いヴィンテージが置かれているセラーのこと。その「エノテーク」というセラーに貯蔵された中の一握りのみが「ドンペリニョン エノテーク」として発売されます。

【価格】10万円台~*価格は変動します。

>>ドンペリエノテークを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラ・ベイ(ドンペリゴールド)


約20年間熟成させた、希少なドンペリ!

十分に評価の高いヴィンテージのドンペリを約20年間熟成させた、希少なものが、 「ドン ペリニヨン レゼルブ ドゥ ラ ベイ」。

シャンパン発祥となった、オーヴィレール修道院にちなんで、「ドゥ ラ ベイ(修道院)」という名が付けられています。

現在、この種類のドンペリはリリースされていないため、以前リリースされたものが販売されています。

また、ラベルがゴールドであることから、ドンペリゴールドとも呼ばれています。

【価格】10万円台~*価格は変動します。

>>ドンペリゴールドを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリニヨン P3


約25年以上熟成させた、希少なドンペリ!

十分に評価の高いヴィンテージのドンペリを約25年以上熟成させた、希少なドンペリが、「ドンペリニヨン P3」。

ドンペリは3つの時代を通ると言われていて、その最後の「3度目のプレニテュード(熟成)」のピークを迎えたドンペリのみがリリースされるため、大変希少なドンペリ。

お値段は・・、かなり高価です!

>>3つの時代を通るシャンパン、ドンペリ!ドンペリが迎える3つの時代とは!?

【価格】80万円以上~*価格は変動します。

>>ドンペリp3を見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリ ルミナス

暗闇で光る、ドンペリ!

ルミナスシリーズといって、ドンペリのラベルが光る仕様になっているドンペリがあります。

瓶底にスイッチがあって、それをオンにすることでラベルが光るという仕組み。光る時間は2~3時間程度。

>>ドンペリ ルミナス体験レポ!光る仕組みとは!?

【価格】2万円台~*価格は変動します。

>>ドンペリ ルミナスを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

ドンペリってどんな味!?

泡

「ドンペリ」の味について、詳しくは、ドンペリの味とは!?という記事にまとめていますが、簡単に言うと下記の通り。

ドンペリは、ヴィンテージシャンパンであることから、各ヴィンテージ(収穫年)によって味が異なります。

では、各ヴィンテージや各種類の味を知るにはどうしたら良いかというと、ドンペリの公式サイトで確認することができます。>>ドンペリ 2009 の味とは!?

ですが、そこで表現されている味が理解できるかというと、想像できない味や表現が並べられていることも多く、理解できない人が多いはず。

では、どうするか。「ドンペリ」は、味ではなく、感覚で楽しむのがオススメなのです。

 

では、「ドンペリ」はどんな感覚なのか、一言で表せば「ミステリアス」。

私の場合、フルボトル1本のドンペリで、喜怒哀楽など様々な感情を抱きます。まさに、掴みどころがない感じ。

だからこそ、「正体を知りたい」そんな思いから、ドンペリにハマり、リピートしてしまうのです。

以上が、『ドンペリとは!?簡単3つの特徴から知る、ドンペリ!』でした。

Recommend Posts