抜栓したドンペリ

ドンペリは、ワイン初心者の方でも開栓することができます。

でも、「プロの方が行う正しい手順で開けようとしてもなかなか開かない!」という声が多いことから、ここでは正しい手順にこだわらず、「ドンペリを開ける」ということに焦点を置いたドンペリの開け方を紹介しています。

この開け方は、ワイン初心者だった私が何度も悪戦苦闘した末にたどり着いた開け方です。私は女性なので、女性でも問題なく開けることが出来ます。

ということで、初心者さんでも開けやすい方法、実際に「ドンペリ」を開栓している手順を画像付で説明していこうと思います。

ポンっと大きな音を立てて開けるのではなく、シュッと静かに開けることを目指しましょう!

ドンペリの開け方!簡単な方法、画像付きで手順を紹介!

コルク

ドンペリの抜栓、実は他のスパークリングワインやシャンパンに比べると、ワイン初心者さんにとっては抜栓しやすい類(たぐい)に該当します。

ドンペリは熟成期間が長いので、コルクがキュッと細くなっているものが多く、コルクが抜きやすいのです。(上記画像左がドンペリのコルク、右一般的なシャンパンコルク)。

なので、ある意味ワイン初心者さんにとっては好都合。高価ながらもコルク抜栓の練習としては最高です。

ということで、そんなドンペリの開栓方法(手順)を説明していきます。

1.キャップシールを剥がす

ドンペリシール

ドンペリの場合、ボトル先端部分にコルクを覆う黒い紙のようなものがついています。それが、キャップシール。(上記画像で、水色でシールと書かれている黒い部分。)

このコルクの上にある黒いキャップシールをまずは手で剥がします。シールといっても貼り付けされているわけではないので、簡単に剥がせます。

下記のように上部の部分からキャップシールを剥がしてくと(ボケておりますが)、針金のような留め具と共にコルクが見えてきます。

シールをはがす

コルクと瓶口に留められている針金が全て見えるようになるまで剥がしましょう。

2.針金を緩める

ドンペリのコルクとミュズレ

1.でキャップシールをはがすと、上記のようにコルクの上に黒くて丸いもの(プラーク:王冠)が乗っていて、針金で固定されています。これはミュズレと呼ばれます。

その針金の下の部分に、下記の画像の赤丸で囲っているような、”わっか”になっている部分を見つけましょう。

 

ドンペリの針金わっか

この”わっか”を指で持って、何度かひねると、下記画像のようにしっかり留まっていた針金がゆるくなります。

 

ドンペリ針金

上記画像は男性が緩めているのですが、女性である私でも簡単に緩めることが出来ます。

緩めることが出来たら、針金部分とミュズレ(コルクの上に乗っている黒くて丸いもの)を上に持ち上げて取りましょう!ここが王道の開け方と異なるところ。

プロの開け方では、この針金は緩めるだけで取らずに開けるらしいのですが(コルクがガス圧で突然抜けないよう)、これがなんとも難しかったのです。

なので、この王道の方法はスキップし、取り外します!すると、下記のようにコルクのみに。

 

ドンペリコルク

ちなみにこの時点で、ガス圧が強く、コルク飛んでしまうケースがあると聞きます。

でも、ドンペリに限らずこれまで50~100本の発泡性ワインを開けてきた中で、コルクが飛んでしまったことは1度もありませんでした。

なので、あまり心配しなくても良いはずですが、心配であれば布の上に被(かぶ)せて、少し押さえておくと無難です。

3.コルクを抜く

ドンペリを開ける

これで最後、コルクを抜きます。万が一途中でポンッと抜けてしまってコルクが飛ぶなんてことは嫌なので、上記のように布巾をかけて抜いています。

まず、コルクの上にふきんをかけてボトルを斜めにします。ボトルの底の一部はテーブルにつけたまま。(力が入るので、瓶底を回すことでテーブルに傷がつかないよう、テーブルの上に布巾や敷物があった方が良いです。)

ドンペリを開ける

上記画像は、撮影のために直立気味ですが、もっとボトルを斜めにした方が開けやすいです。

私の場合は利き手とは反対の手(右手が利き手なら、左手)でふきんの上からコルクを押さえ、利き手でボトルネック(ボトルの上部、首のように細長い部分)を持ちます。(上記の画像の場合、利き手は左です。)

そして、利き手でボトルネックをまわしてコルクを緩ませていきます。

コルクを回すというよりは、ボトルを回すことでコルクを少しずつゆるめていく感じですね。ここも、また王道のやり方と異なるところです。

王道だと、ボトルネックは持たずに瓶底を持って回すようになっていますが、重いボトルを片手で持ちながら回すというのが、なかなか安定せずうまく出来なかったのです。

逆に、瓶底はテーブルに一部つけたまま斜めにして、ボトルネックを掴んで回した方が重さによる不便さを感じずに回し進めることができます!

すると、ボトルを回すにつれて、瓶内からの圧力で、コルクが上に押し出されるような感覚を感じます。

そこで圧力にまかせてコルクを押さえる手を緩めるとポンッと大きい音と共に一気に開いてしまって、びっくりするので、コルクは押さえたままにしましょう!

開いたドンペリ

理想はシュッと静かに開けること。なので、ゆっくりコルクを押さえながら少しずつボトルを回して開けます。

コルクが瓶内の圧力で押し上げられてきますが、一気に手を緩めるのでなく、あくまでコルクを押さえながら少しずつ瓶を回して、少しずつコルクを押さる手も緩めていくという感覚です。

そうすると、ワイン初心者さんでもシュッと静かに開けることが出来るようになります。最初はうまく行かなくても、何度もやっている内に必ず出来るようになるので、ご安心を!

以上が「ドンペリの開け方!」でした。

ドンペリに限らず、全てのスパークリングワインに通用する開け方なので、少しでも参考になれば嬉しいです。

Recommend Posts