happywedding
結婚祝いにシャンパンを贈りたくてネットで調べてみたけれど、「種類が多くてどれを選べばいいのか分からない」「専門用語ばかりで難しい..」、そんな風に悩んでいませんか?

実は、シャンパンは種類も多く、専門用語も多いため、敬遠されがちな贈り物。でも、だからこそ、シャンパンを選べば”特別な1本”として、相手に強く印象を残せるギフトになります。

とはいえ、やみくもに探すと迷ってストレスを抱えることに。気づけば探すこと自体が嫌になってしまうことも...。そこで、この記事では、全日本ソムリエ連盟認定ソムリエの筆者が、

  • 結婚祝いに喜ばれるシャンパン10選
  • 喜ばれるシャンパンの選び方
  • 感動される贈り方のアイディア

を、実例を交えて分かりやすく紹介しています。この記事を読み終える頃には、「これを贈りたい」と思える1本に出会えるはずです。

結婚祝いにシャンパン、喜ばれるってホント?

結婚式

これまで何度も結婚祝いにシャンパンを贈ってきましたが、毎回本当に喜ばれています。ワイン好きかどうかに関わらず、シャンパンの贈り物は「お祝い感」や「特別感」が伝わりやすく、感動を届けてくれるギフトになります。

結婚祝いにシャンパン、喜ばれる3つの理由とは!?

風船

ズバリ、シャンパンが喜ばれる理由は次の3つ。

「シャンパン=お祝い」のイメージが日本中に根付いているから!

シャンパンで乾杯

「結婚披露宴や慶事の席での乾杯はシャンパン」、そんなイメージが日本中に根付いているのがシャンパンの大きな魅力。シャンパンを贈るだけで「お祝い」というメッセージが伝わることから、シャンパンはお祝いの気持ちを伝えやすく、贈るだけで喜ばれるギフトです。

特別感を演出するお酒だから

ポルロジェ

シャンパンはここぞという慶事のシーンで使われることから、「特別感」が強いんですよね。また、「高級」というイメージも根付いていることから、普段とは違った非日常を演出することもできます。

これは他のお酒ではない、シャンパンだからこそのメリットです。

ワインの中で最も飲みやすく、好みに左右されないから!

泡

ワインに憧れはあるけれど、実は少し苦手…という方は意外と多いもの。特に赤ワインは、味にクセがあったり、熟成が必要だったりと、難しく感じやすいんですよね。さらに、ブドウの品種によって味わいが大きく変わるため、相手の好みが分からないと選びづらいという側面もあります。

一方、シャンパンは発泡性ワインならではの“泡”のおかげで、とても飲みやすいのが特徴。しかも、熟成のピークを迎えた状態で出荷されるため、購入後すぐに美味しく飲むことができます。

また、産地や醸造方法がフランスの法律で厳しく定められているため、品質が安定しており、ハズレが少ないのも魅力。つまり、シャンパンは「人を選ばずに楽しめるワイン」。だからこそ、結婚祝いのギフトとして選ばれることが多いのです。

結婚祝いにシャンパン、相場はどれくらい!?

雲に園マーク

結婚祝いに贈るシャンパンの相場は、最低でも5,000円台〜が一般的です。さらにラッピングや送料などを含めると、6,000円以上になるケースがほとんど。

近年は原材料費や輸送コストの上昇により、今後さらに価格が高騰する可能性も。そのため、予算が5,000円以下の場合は、シャンパンではなくスパークリングワインを選ぶのがおすすめです。

結婚祝い、予算5000円以下であればスパークリングワインがおすすめ!

泡

「5,000円以下でシャンパンを贈りたい」と考える方も多いかもしれませんが、実際にはその価格帯では本格的なシャンパンを見つけるのは難しいのが現実。一部販売されているものの多くは知名度が低く、“ケチった感”が出てしまうことも。

その点、同じ予算内でもスパークリングワインであれば選択肢が広がり、むしろ高級感のある1本を選ぶことが可能です。この印象の違いは、後ほど解説する「シャンパンとスパークリングワインの違い」にも関係しています。

シャンパンとスパークリングワインの違いを簡単おさらい!

はてな

「スパークリングワイン」とは、世界中で造られる発泡性ワインの総称です。その中で「シャンパン」は、フランスのシャンパーニュ地方で、特定の製法に従って造られたものだけが名乗ることができます。

図にすると、こんなイメージです:
ワインを知る図

違いは多岐にわたりますが、一般消費者にとって最も分かりやすいのが「価格差」。シャンパンは最低価格でも5,000円台〜が相場ですが、スパークリングワインなら1,000円未満〜手に入れることが可能です。

つまり、予算5,000円のスパークリングワインは「高級感のある贈り物」として喜ばれやすいのに対し、3,000円台のシャンパンは「ケチった?」という印象を与えてしまう可能性も。

そのため、

  • 予算5,000円以下 → 高品質なスパークリングワインを選ぶのがおすすめ!
  • 予算5,000円以上 → シャンパンも候補に!

というのが、失敗しない選び方のポイントです。

>>結婚祝いにおすすめのスパークリングワイン

感動を届ける!シャンパンの選び方5つのコツ!

happywedding

贈り先様に喜ばれるシャンパンを選ぶ5つのコツ、紹介しちゃいます。筆者は実際に下記5つのコツに該当するシャンパンを選び、新婦様が感動で涙を流されたことがあります。

結婚を連想させるシャンパンを選ぶ

シャンパンには、結婚をテーマにしたシャンパンや、結婚を連想させるデザインのシャンパンが複数存在します。こうした1本を選ぶことで、シーンとマッチし、感動を呼ぶ贈り物になります。

>>結婚を連想させるシャンパンリスト

映えるシャンパンを選ぶ

ポイント
  • 華やかさがアップ
  • 第一印象で感動を届ける
  • 飲んだ後も飾れる

映えるシャンパンとは、美ボトルシャンパンのこと。シャンパンには、ボトルやラベルデザインが魅力的なものが多く、そういったシャンパンは第一印象で感動を巻き起こします。

>>映えるシャンパンリスト

名入れ等の対応ができるシャンパンを選ぶ

ポイント
  • サプライズ演出になる
  • オンリーワンのギフトになる
  • 第一印象で感動を届ける
  • 飲んだ後も飾れる

筆者も実際に、名入れのシャンパンを結婚祝いとして贈った経験がありますが、サプライズ効果は絶大でした。新郎新婦のお二人には大変喜んでいただき、新婦様は感動のあまり涙を流してくださったほど!

あれから10年以上が経った今でも、そのボトルはご自宅に保管されています。まさに“一生の記念”になるギフトだと実感しています。

>>名前・記念日入りシャンパン

甘口好きには甘口シャンパンを選ぶ!

新郎・新婦どちらかが甘口のお酒を好む場合は、甘口シャンパンがおすすめ。シャンパンの甘口タイプは、甘さがありながらも後味がスッと引いて、舌にベタつかず爽やか。普通の甘いお酒とは一線を画します。

実際、「甘いお酒は苦手だけど、甘口シャンパンなら飲める!」という方も多いんですよね。甘口好きの方には、その好みに合わせて選ぶと、より一層喜ばれるギフトになります。

>>おすすめの甘口シャンパン「モエ・アイス」

フルボトルを選ぶ!

フルボトルとハーフボトル

シャンパンにはさまざまなサイズがありますが、スタンダードサイズは750mlのフルボトル。結婚祝いに贈るシャンパンは、夫婦で楽しむことを想定して、必ずフルボトルを選びましょう。

ネットショップでは、375mlのハーフボトルも多く見かけます。価格も少し安く魅力的に感じますが、見た目が小さくてやや頼りなく、量も2人で飲むには少なめです。

贈り物としてしっかりした印象を与えるためにも、購入時は容量750ml(フルボトル)であることを必ずチェックしましょう!

感動を贈る!結婚祝いに喜ばれるおすすめシャンパン12選!

シャンパンギフト

いよいよ結婚祝いにオススメのシャンパン10選を紹介していきます。コンセプトは感動を届けるシャンパン。サプライズ効果が高いものをピックアップしています。

なお、ここで紹介するシャンパンのほとんどが、現在主流の辛口です。1本だけ甘口を紹介しており、それは「甘口」と記載をしています。

結婚を連想させるシャンパン!

5000円〜10000円未満

キュヴェ・デ・ザムルー

「愛し合うカップルのためのキュヴェ」 - そんなロマンチックな名前がつけられた、結婚祝いにぴったりのシャンパン。ラベルには、2羽の白いハトが寄り添い、まるでキスをしているようなデザインが描かれています。

ハートをモチーフにしたラベルと、やさしい色合いが印象的で、見た目にも“お祝い感”たっぷり。それもそのはず。このシャンパンは「結婚」をテーマに造られた、特別な1本です。

ただし、生産量が少なく、希少アイテムでもあります。ちなみに、ロゼタイプも存在しており、より華やかさを演出したい方におすすめです。

>>キュヴェでザムルーを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

バロンドーヴェルニュ・フィーヌ・フルール・ド ブジー

ボトルに描かれるお花は、マーガレット。マーガレットの花言葉は、『真実の愛』、そして花びらも純白。、純白の花嫁を連想させてくれる1本(白・辛口)です。

>>フィーヌ・フルール・ド・ブジーを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

モエ・エ・シャンドン アイスアンペリアル

純白のボトルデザインが純白の花嫁を思わせる、リゾートだけのモエと呼ばれる甘口シャンパン!

ちなみにこのシャンパン、普通のワイングラスに氷を入れて楽しむカクテルタイプの甘口シャンパン。とても飲みやすく、まるでデザートのよう。それなのに、甘さが舌に残らず、後味はスッキリ抜群の美味しさです。

>>モエ・アイスを見てみる(楽天市場)(amazon)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

ポル ロジェ ブリュット

ポル・ロジェ ブリュットは、英国王室御用達として知られるシャンパン。ウィリアム王子はヘンリー王子の婚礼シーンでも振る舞われたことでも有名。

真っ白なラベルデザインで純白の花嫁を連想させるのも魅力的。特別な日の贈り物に、ふさわしい格と華やかさを備えています。

>>ポル・ロジェ ブリュットを見てみる(楽天市場)(amazon)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

1万円以上

ジョセフ ペリエ キュヴェ ジョセフィーヌ

2房のブドウが出会ったかのようなデザインの高級シャンパン!

もともと生産者である父が、結婚する娘のために造ったシャンパンで、シャンパン名にある「ジョセフィーヌ」は、創立者のジョセフ・ペリエさんの娘さんの名前が由来。

このような背景から結婚を連想させる高級シャンパンです。

>>ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ジョセフィーヌを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

パイパ―・エドシック レアヴィンテージ

黄金のティアラをまとったシャンパンと言われているのがこの高級シャンパン。結婚祝いにはぴったりの高級シャンパンで正規箱とセットで飾ると圧巻。

以前実際に購入したことがあり、正規箱がどうなっているのかなど紹介ししています。

>>レア ヴィンテージの正規箱、中はどうなってるの!?リアル口コミ!

このシャンパンブランドのパイパー・エドシックは、元カンヌ国際映画祭の公式シャンパンブランド。マリリンモンローが愛したとされ、フランス王妃のマリー・アントワネットに献上されたと有名ブランド。

そんな「パイパーエドシック」が造る、最高級ランクのシャンパンこの「レア」。ブドウの出来が良い年でないと造られない希少性の高いシャンパンです。

>>パイパーエドシック レア ヴィンテージを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

映えるシャンパン!

上記で紹介したシャンパンのほとんど映えるシャンパンなんですが、それ以外の映えるシャンパンをここで紹介しておきます。

5000円~10000円未満

ジャニソン・バラドン・ヴァンドヴィル・ブリュット

ピンクのハートラベルが印象的なシャンパン。小規模生産者が造るシャンパンで、ボトルデザインからも、新婚夫婦のように甘い雰囲気が漂います♡

>>ジャニソン・バラドン・ヴァンドヴィル・ブリュットを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

1万円以上

ニコラ・フィアット パルム・ドール

ラグジュアリー感を感じる、高級シャンパン!有名シャンパンブランド「ニコラ・フィアット」の、最高級ランクのシャンパン。

高貴なシャンパンというキャッチコピーの通り、ボトルデザインもラグジュアリーな印象。贅沢で特別な時を演出をしてくれるシャンパンです。

>>ニコラ・フィアット パルム・ドール(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

ペリエ・ジュエ ベル エポック

一度見たら忘れられない、『美しき良き時代』という名の高級シャンパン。シャンパンのグレードでいえば、最高級ランクに該当するプレスティージュシャンパン。

シャンパン名である、「ベルエポック」とは、フランス語で『美しき良き時代』という意味。これから夫婦で築いていく新たな時を象徴しているかのよう。

さらにボトルデザインがとにかく素敵。一度目にしたら忘れられないほどの美ボトルで、飲んだ後もインテリアとして飾る方もいらっしゃいます。

>>ベルエポックを見てみる(amazon)(楽天市場)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

高級シャンパン

自分ではなかなか購入できない高級シャンパンも特別感を演出します。結婚祝いのようなここぞというお祝いシーンにオススメです。

ドンペリニヨン

知名度No.1、贈り物の価値を共有できる高級シャンパン!ドンペリはどんな高級シャンパンよりも、知名度は群を抜きます。

日本中で、「ドンペリ=高価、高級、特別、お祝い」というイメージが浸透しているため、贈り主と贈り先様とで贈り物の価値を共有しやすいのが最大の魅力です。

>>ドンペリを見てみる(amazon)(楽天市場)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

クリュッグ

誰もを陽気に明るくする、高級シャンパン!これも、シャンパンランクでいえば、トップのプレスティージュシャンパン(最高級)。

セレブリティの中でも愛好家が多いとされるシャンパンですが、高級シャンパンなのに気取らず、誰でも受け入れて陽気に楽しく飲ませてくれる数少ない高級シャンパン。

高級シャンパンの中でも一押しです。

>>クリュッグ グランドキュヴェを見てみる(amazon)(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

上記以外、先に紹介した

も高級シャンパンに該当します。

名前・記念日入シャンパン!

シャンパンを販売しているショップの中には、名前や記念日、メッセージを入れるサービスを提供しているところが複数あります。名入れ等のシャンパンは世界に1つだけのオンリーワインのギフト。サプライズ効果も高く、ギフトの価値がグンと高めてくれます。

>>名入れ対応のシャンパンを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

筆者も結婚祝いに名前や記念日、メッセージが入ったシャンパンを贈り、大変喜ばれた経験があります。

>>実例1:名入れドンペリを贈った感動エピソード

予算5000円、結婚祝いに喜ばれるスパークリングワイン3選!

シャンパンほどは高価ではありませんが、特別感と華やかさを備えたスパークリングワインも結婚祝いにおすすめです。スパークリングワインでも十分気持ちの伝わるギフトになりますよ!

セグラビューダス ブルート レゼルバ エレダード

ボトルデザインが上品でゴージャス、特別感を演出してくれる映えるスパークリングワイン!スペインのスパークリングワインなんですが、シャンパンと同じ製法で造られています。

ボトルがステキなので、飲んだあとも飾ることが可能です。

>>セグラ・ビューダス エレダードを見てみる(楽天市場)(amazon)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

クール ド クレイ モンルイ シュル ロワール ブリュット

「愛のメッセージ、心の底から!」というメッセージはフランス語で書かれいるフランスのスパークリングワイン。ハートラベルが新婚夫婦のギフトにぴったり。

>>クール ド クレイ モンルイ シュルを見てみる(楽天市場)(amazon)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

キュヴェ・マネキネコ ロゼ

招き猫モチーフのラベルデザインで、縁起の良さを印象付けるフランスのロゼスパークリングワイン!

招き猫というと、日本のスパークリングワインのように感じますが、フランスの生産者が造る、正真正銘のフランスのスパークリングワイン。日本の招き猫の由来に感銘を受け、ラベルデザインに採用されました。

白い猫が純白ドレスの新婦を思わせますよね。また、ロゼスパークリングワインの色合いがさらなる特別感を演出してくれます。

>>キュヴェ・マネキネコロゼを見てみる(楽天市場)(amazon)で見てみる(Yahoo!ショッピング)

感動を呼ぶ!贈り方アイディア&実例!

ラッピング

ここでは、筆者が実際に結婚祝いで贈った、心に残る贈り方や実例をご紹介します。どれも“サプライズ演出”を意識して贈ったもので、毎回とても喜ばれましたよ!

1 名入れサービスを利用して特別な1本

名前や記念日、メッセージをシャンパンボトルに刻印したり、ラベルに記載してくれる名入れサービスを提供しているショップは多数あります。

こうした「名入りボトル」は、サプライズ効果が抜群。世界にひとつだけのオンリーワンのシャンパンとなり、多くの方が感動しています。

価格は名入れサービス分が上乗せされるため少し高くなりますが、複数人でシェアして贈るのもおすすめ。実際に筆者も、名入れシャンパンを結婚祝いに贈ったことがありますが、新郎新婦にとても喜ばれましたよ!

ちなみに、結婚祝いにでメッセージを入れる場合、「Happy Wedding」がオススメですよ♡

>>実例:結婚祝いに名入れシャンパン

2 複数人でシェアして高級シャンパンを贈る

高級シャンパンは、自分ではなかなか買わないからこそ、特別感を演出できるのが魅力です。「こんなに良い物を頂いた!」という感動につながります。

ただし、価格が高いため、複数人でシェアして贈るのがオススメ!筆者も、複数人でシェアして、名入れドンペリを結婚祝いに贈った経験があります。

>>おすすめの高級シャンパン

>>実例:結婚祝いに名入れシャンパン

3 プレゼントシーンをサプライズ演出する!

風船

普通のシャンパンでもスパークリングワインでも、渡し方にサプライズの演出を加えるだけで、特別感が増し、一生の思い出に残るプレゼントになります。

筆者がこれまでに贈った結婚祝いのシャンパンは、すべてサプライズ演出を意識したもので、そのたびに感動して涙を浮かべる新郎新婦の姿がありました。

>>贈るシーンのサプライズ!実例!

4 メッセージカードを付ける!

シンプルでも手書きでも、メッセージカードを添えるだけで、気持ちはぐっと伝わりやすくなります。最近では、ネットショップでも無料またはオプションでメッセージカードを付けられるサービスが充実しているため、ぜひ活用しましょう。

実例1:名入れドンペリを贈った感動エピソード

結婚祝いに、複数人でお金を出し合い、新郎・新婦の名前と結婚式の日付、そして「HAPPY WEDDING」のメッセージを刻印したドンペリ(高級シャンパン)を贈りました。新婦様は筆者の知人でしたが、涙を流して喜んでくださったのが印象的でした。

後日、そのご自宅を訪れた際、贈ったドンペリは「結婚記念日の節目に開ける予定」とのことで、大切にセラーに保管されていました。筆者の方が感動してしまい、思わずその時のボトルを撮影したほどです(下記がその時の画像、黄色矢印のものが筆者が贈ったドンペリ)。

名入れのシャンパンは、世界にひとつだけのギフト。飲み終わった後もインテリアとして飾ることができ、まさに“一生の記念”になる贈り物です。

実例2

知人の仕事関係の方の結婚祝いに、筆者が甘口シャンパンとバルーンを用意し、披露宴会場にサプライズで届けるよう手配しました。知人は披露宴に出席しなかったので、「ギフトで気持ちを伝える」形になりました。

実際に購入したバルーンは下記のハート型バルーン、

>>バルーンギフト ハート君 選べる2ハ...

贈ったのは、上でも紹介した氷を入れて楽しむ甘口シャンパン「モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル」。

>>モエアイスを見てみる(楽天市場)(amazon)(Yahoo!ショッピング)

ボトルとバルーンを一緒に、披露宴会場の新郎・新婦の控室にサプライズで設置してもらい、華やかさをプラスしました。後日、知人を通じて「とても喜んでもらえた」との報告があり、筆者も嬉しくなりました。

シャンパンは比較的コンパクトな贈り物に見えますが、バルーンと組み合わせることで一気に存在感がアップ。披露宴でのサプライズ演出に、ぜひおすすめしたい組み合わせです。

>>結婚祝いバルーンを見てみる(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

また、バルーンとセットになったシャンパンやスパークリングワインの販売もあります。

>>バルーン付き シャンパンを見てみる(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

実例3:贈るシーンをサプライズで演出!

筆者が行ってきたサプライズ演出のひとつが、結婚式や披露宴の会場に、あらかじめシャンパンやバルーンを届けておく方法です。事前に式場スタッフへ相談し、プレゼントを新郎新婦の控室などにサプライズで配置してもらいます。

披露宴の途中、スタッフがそっと控室にギフトをセット。そして披露宴が終わり、新郎新婦が控室に戻った瞬間──「なにこれ!?」と驚き、名入れのシャンパンやメッセージカードを見て、感動されるというパターン。

この演出には多少の準備や手間がかかりますが、サプライズ効果は絶大。“ただ渡すだけ”ではなく、記憶に残る贈り方として、非常におすすめです。

下記商品は、ここでオススメしている甘口シャンパン「モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル」とバルーンがセットになった商品。結婚祝いに魅力的なシャンパンとバルーンのギフトセットです。

>>バルーン シャンパン付 【750ml】

まとめ:気持ちが伝わるギフトは、選び方+贈り方で決まる

乾杯シーン

結婚祝いに贈るシャンパンは、ただ高価なものを選べば良いというわけではないんですよね。“選び方”、そして心に残る“贈り方”こそが、感動につながるポイントです。

名入れやサプライズ演出、メッセージカードなど、ちょっとした工夫を加えるだけで、
シャンパンは“モノ”以上の意味を持つ、一生の思い出になるギフトへと変わります。

この記事でご紹介した選び方や贈り方、実例を参考に、ぜひあなたらしい「特別な1本」を見つけてみてください。その1本が、誰かの人生の大切な節目を、もっと素敵に彩ってくれますように。

Twitterでフォローしよう

オススメ記事