高級シャンパンを購入して正規箱の中の仕組みなどを説明していくシリーズ、今回は有名シャンパンブランド「パイパーエドシック」の最高級品の位置付けにある「レア ヴィンテージ」を購入してみたので画像付きで口コミをまとめておきたいと思います。
「パイパーエドシック レア レアヴィンテージ」といえば、ティアラをまとったシャンパンという表現で有名。その何の通り、上記画像をご覧いただければ分かりますが、ボトルにはティアラのような装飾が施され、華やかさや豪華さが際立っていました。結婚祝いにプレゼントやギフト、慶事の贈り物に喜ばれること間違いなし、第一印象抜群の高級シャンパンです。
そして、先にお伝えしてしまうと、fa-lightbulb-o「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」の場合、正規箱付きが断然オススメです。なぜなら、レア ヴィンテージの正規箱は、ボトルデザインに合わせてデザインされており、トータルで魅せるという感覚が強いからなんですよね。実際に購入して分かりましたが、正規箱に入ったレア ヴィンテージの見栄えは素晴らしく良く、圧巻です。
ということで、パイパーエドシック レア ヴィンテージの正規箱はどんな箱なのか、箱の中はどうなっているのか、画像付きで詳細をレポートしていきます。また、正規箱付きでもラッピングした方が良いかなど、リアルな感想もまとめていきたいと思います。※近日に実際に飲む予定なので、味などについての口コミは後ほど追記いたします。
「パイパー エドシック レア ヴィンテージ」、箱の中はどうなっている!?画像付きでレポート!
有名ブランドのプレスティージュシャンパン(最高級ランク)の正規箱はどれもデザイン性が高いのですが、正規箱がなくてもシャンパン本体のみで見栄え的にOKなものが多いんですよね。でもこの「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」は正規箱とセットで見栄えが抜群に良くなります。
まず箱を見てみると、次の通り。ボトルデザインと同じデザインで箱にも施され、シックさを感じつつも豪華な印象です。
正面から見ると次の通り。
まさにティアラをまとっている箱という感じで正面を向けると特に華やかが感じられます。そんな「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」の正規箱ですが、どう開けるのかというと、右側面に紐が出ているのが分かりますでしょうか。画像で見ると下記の赤丸で囲ってある部分。
この赤丸で囲ってある紐を引っ張ることで、箱が開くという仕組みになっています。実際に開けると、正規箱とセットで購入した方が良いというのが分かるはず。下記画像の通りなのですが、開けると一気にゴージャスに、圧巻の光景が広がります。
ティアラがダブルという光景なのですが、やはりボトル本体のティアラデザインがキラキラと光沢感があって別格。それを引き立たせるてくれるのが、正規箱という土台なんです。


以上が、「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」の正規箱の仕組みや箱の中についてのレポートでした。>>パイパーエドシック レア ヴィンテージを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
こんなにステキな「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」正規箱付きですが、プレゼントやギフトにする場合、ラッピングは必要なのでしょうか!?
「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」正規箱付き、ラッピングって必要!?
高級シャンパンの正規箱付き全般において言えますが、ラッピングはしなくてもOKというのが個人的な感想です。特にこの「レア ヴィンテージ」の場合は正規箱自体が華やかでゴージャスなので、それだけでも十分フォーマルな贈り物という印象です。
ただ、ラッピングをすればより丁寧なギフトにはなるはず。ラッピングといっても、リボンを箱に巻くだけでも十分だと思います。もちろん、包装紙でラッピングする場合は、最初は正規箱が見えない状態なので、サプライズ演出の効果が期待できます。
どんなラッピングが良いのか、ラッピング選手権と題して各ショップのラッピング状態を画像付きでまとめていますので、ラッピングをこだわりたいという方は参考にしてみてくださいね。>>好みのラッピングはどれ!?ラッピング選手権!シャンパン、ワインギフト、ラッピングからショップを選ぶ!
以上、「パイパーエドシック レア ヴィンテージ」についてでした。実際に飲んでからまた味など追記していきたいと思います。それでは、また!>>パイパーエドシック レア ヴィンテージを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)