シャンパンやスパークリングワインを探していると、「箱付き」という表示があるものとないものがあるのに気づきます!そうなると、迷い始めるわけでして・・、
もはや箱付でなければ少しお安めになる場合もあって、懐事情を考える迷うんですよね!
実際、これまでたくさんのシャンパンやスパークリングワインをギフト対応で購入してきましたが、箱付きと箱なしでは、贈り物の印象が変ります!でもね、大丈夫!箱なしでも、ラッピングでカバーできる場合があります!
ということで、『贈り物のシャンパンやスパークリングワイン、"箱ありなし"で、何が違うのか。箱なしでも贈り物として恥ずかしくないラッピングについて』、まとめておこうと思います!
>>わざわざリピートしちゃう!ラッピング対応が素敵な、ショップ3選!
箱あり、箱なしって何が違うの!?シャンパンやスパークリングワインギフト、箱なしでも喜ばれるラッピングのコツ!
1."シャンパン"や"スパークリングワイン"、箱付き、箱ありってそもそも何!?違いは?
シャンパンやスパークリングワインを探していると、”『箱あり』”のものと”『箱なし』でボトルのみ”で販売されているものが見つかります。
fa-lightbulb-o何が違うかというと、両者の違いは、贈り物としての印象と、お値段。
箱付のものだと、贈り物としてフォーマル感が出ます。正式感、重厚感とでも言うのかな。一方で、箱なしだと、箱付よりは若干カジュアルな印象に!ただ、ラッピングによっては、イメージを変えることも可能です!
例えば、上記の商品画像も箱付のシャンパン。そして、下記のシャンパンやスパークリングワインも箱付きで販売されていいるもの。正規の箱があるシャンパンやスパークリングワインだと、箱もボトルに合わせてデザインされていることが多く、第一印象から楽しめます!
そして逆に、『箱なし』とは、ただ単にボトルのみで販売されているもの。シンプルに箱がないシャンパンやスパークリングワイン!箱がないだけで、箱ありのシャンパンと中身は一緒です。
ということで、それぞれ良さがあるので、”メリット&デメリット”をまとめてみました!
2.”箱付き”のシャンパンやスパークリングワイン、メリット&デメリットまとめ!
メリット
- 高級感、威厳、上品というような印象を与えやすい
- フォーマル感、重厚感が強い
- デザインされた箱が多く見た目から楽しめる
- 箱を覆うように、包装紙でラッピングすることが容易(一部のデザインは不可)
デメリット
- 箱付きの方が、箱なしよりも、価格が高い傾向にある
我が家であれば、目上の人や特別なお祝いの時などは、箱付きのシャンパンやスパークリングワインを選んでいます!
>>”箱付きのシャンパン”を探す(楽天)、(amazon)
3.”箱なし”のシャンパンやスパークリングワイン、メリット&デメリットまとめ!
メリット
- 相手に気負わせることなく、カジュアルに贈ることが出来る
- 箱付きよりも価格が安い傾向にある
デメリット
- 包装紙でのラッピングが難しいため、ラッピングの種類は限られる
- ラッピングの種類によって、見え方が変わる
- 重厚感、フォーマル感は弱め
ホームパーティ、BBQなどの手土産や、カジュアルに贈りたい時などは、逆に箱なしの方が気楽でオススメ!
fa-lightbulb-oただし、箱なしの場合は、ラッピングによって印象がガラリと変わります!
例えば、下記は箱なしボトルのみのラッピングの2例ですが、全然印象が異なります!
個人的にはゴールドのリボンがついた2枚目が断然好き。この2枚目のラッピングであれば、箱なしでもデメリットをあまり感じさせません!ちなみに、2枚目のラッピング対応をしてくれるのは、ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店さん!このラッピングが好きで何度かリピートしています♡
なので、箱なしであっても、フォーマルに見える場合もあるし、ラッピングによっては十分魅力的なギフトになります。逆に、「うーんちょっとなぁ」と感じる場合もあるので、ラッピングって実はとても大事です!
>>ラッピング対応の良かったショップは!?(シャン・スパギフト!)
4.箱なしでのラッピング、コツ&注意点!
箱なしのシャンパンやスパークリングワインを贈る場合のコツ&注意点は、下記2つのこと!
- ネットショップ利用する場合は、ラッピングをケチらないこと!
- 気に入ったラッピング対応のあるショップを選ぶこと!
まず、箱なしのシャンパンやスパークリグワインでも、ラッピング次第でとっても素敵なギフトになります!ただし、それはあくまでラッピング次第。そして、それはおのずと、ショップによるということ。
ネットショップの場合は、ラッピングはほとんど有料!そして、これまでの経験上、ケチらないことが大事!多少の費用がかかっても、自分好みのラッピング対応のあるショップを選ぶこと、オススメしています!なぜなら、贈り物の印象がガラリと変わってしまうから!
実際の経験上、「こんなはずじゃなかったのに・・」と何度もガッカリしたことがあります!ラッピングがあまりに可愛すぎるとか、ポップすぎるとか、なんだか安っぽいとか。
>>ラッピング対応の良かったショップは!?(シャン・スパギフト!)
ちなみに、実店舗で購入する場合、無料ラッピングでも素敵に見えるものが多々あります!下記は、大手スーパーの”成城石井さん”の無料ラッピング!
下記は、全国にお店がある”Kaldiさん”の無料ラッピング!
実店舗だと、ラッピングを実際に見て選ぶことも出来るので、その点では安心ですが、選べるシャンパンやスパークリングワインが限られてしまうことと、持ち運びの大変さ(重い)がデメリットですね!
以上が、”箱あり、箱なし、何が違うの!?箱なしでも、恥ずかしくない!シャンパンや"スパークリングワインのラッピング事情!”でした!
それでは、また!