これまで細々と数多くのシャンパンを飲んで来たけれど、「飲んで良かった」、「もう一度飲みたい」と思える、”記憶に残る”シャンパンってごく僅か。
記憶に残らないシャンパンが決して美味しくないわけではないんです。シャンパンってフランスのワイン法で管理されているというのもあるけれど、一定の品質は保たれていると感じるし、好みはあれど、どれも割と美味しく飲めるんですよね。
fa-lightbulb-oでも、高いお金を払ってもう一度飲みたいかどうかを自分に問いかけると、「YES」と思えるのは、ほんの一握りだということに気づきます。
シャンパンはワインの中では、最低価格が高めなんですよね。決してデイリーワインという位置づけではなく、安くてもフルボトル1本4000円台というイメージ。なので、せっかく高いお金を払うのならば、満足感が得られるシャンパン体験を積みたいですよね。
ということで、個人的に記憶に残り、「飲んで良かった」、「もう一度飲みたい」と思えるシャンパンをリストにしてまとめておこうと思います。
人によって好みがあって、記憶に残るシャンパン、飲んで良かったと思えるシャンパンは異なるので、万人の方が満足されるとは決して言えないけれど、有意義なシャンパンタイムを計画する上で、少しでも参考になれば嬉しいですね。
高いお金を払ってでも「飲んで良かった」、「もう一度飲みたい」と思えるシャンパンリスト!
何がきっかけで記憶に残る!?記憶に残るシャンパンの条件!
私の場合、記憶ずっと残るシャンパンの条件は下記の通り複数あって、下記いずれか、もしくはいくつかに該当しています。
- 圧倒的な力強さがある
- 感情が揺さぶられる
- 圧倒的な視覚的優位さがある
- 「楽しい」、「美味しい」という感情が刻まれている
上記を改めて見てみると、やはり”記憶に残る”シャンパンは個人差が出ると思うのですが、実は不思議なことに、私にとって記憶に残るシャンパンは、他の人の記憶にも残っているのです。逆に、後になってどんなシャンパンだったか記憶にないシャンパンは、他の人も忘れてしまっている傾向があります。
なので、記憶に残るシャンパン、個人差があるようで、実はないのかもしれません。さあ、いよいよ、記憶に残るシャンパン、紹介していきましょう。
「飲んで良かった」、「もう一度飲みたい」記憶に残るシャンパンリスト!
高級シャンパン
ここで言う「級シャンパン」高とは、シャンパンランクでいえば、ヴィンテージ、プレスティージュに該当するもの。もしくは、1万円以上のシャンパンを意味しています。>>シャンパンのランクとは!?ランクの種類!
クリュッグ グランド キュヴェ
【価格】2万円代~*価格は変動します。
人を選ばずありのままを温かく迎え入れてくれ、楽しくて陽気で、美味しい、そんな感情がずっと記憶に残っている高級シャンパンがこのクリュッグ。
高級シャンパンの中には、高級であるが故に近寄りがたいシャンパンもあるのですが、クリュッグに関しては全くそんな気配はなし!高級なのに気取らず、何度でも飲みたい、そう感じさせてくれる高級シャンパン。>>クリュッグを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ
【価格】1万円前半~*価格は変動します。
「感動」、「感激」という感情が残った高級シャンパン!有名シャンパンブランドの”テタンジェ”が白ブドウ100%で造った最高級の位置付けにあるシャンパン。
飲んでいると上品で華麗なパーティに参加しているような感覚になるけれど、気取らず陽気に迎え入れてくる感覚があって、華やかさと美味しさと楽しさに思わず感動し、うるっと目頭が熱くなった高級シャンパンです。>>コント・ド・シャンパーニュを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
ドンペリニヨン ヴィンテージ
【価格】1万5千円程度~*価格は変動します。
「華やかさ」「美味しさ」「冷静さ」「矛盾」「悔しさ」、色々な相反する感情が交じり合い、ミステリアスで正体が掴みきれないことから、また時を経て「もう一度飲んで確認したい」そんな衝動に何度も駆られているのがこのドンぺリニヨン。
詳しくは、ドンペリことドンペリニヨン、実際飲むとどうなの!?で詳しく記載していますが、とにかく色々な側面を感じる高級シャンパンで、何度飲んでも正体が掴みきれず悔しいのに、時間が経つと「また飲みたい」そう感じる、私にとっては不思議でずっと記憶に残る、凄味のある高級シャンパンです。>>ドンペリを見てみる(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)、(amazon)
ペリエ・ジュエ ベル・エポック
【価格】1万円台後半~*価格は変動します。
この高級シャンパンの視覚的優位さは、私の中でダントツ1位。初めて見た時に衝撃を受け、一度見てからずっと記憶に残り忘れられない高級シャンパンになりました。
それは今でも変わらず、飲んだ後も装飾品として飾りたいと思えるほど、ダントツの美ボトル高級シャンパンです。>>ペリエ・ジュエ ベルエポックを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
スタンダードシャンパン
ここでいうスタンダードシャンパンは、シャンパンランクでいえば、ノン・ヴィンテージに該当するもの。もしくは、1万円未満のシャンパンを意味しています。>>シャンパンのランクとは!?ランクの種類!
ヴーヴ・クリコ イエローラベル
【価格】4千円代~*価格は変動します。
一口目から力強さがあって美味しいのはもちろんですが、クールで落ち着いた側面があり、寄り添い、話を聞いてもらえるような感覚に陥るのがこのヴーヴ・クリコ イエローラベル。落ち込む気持ちや不安な気持ちを温かく包み込んでくれる不思議な感覚を抱くので、「また飲みたい」と何度も思わせてくれるシャンパン。>>ヴーヴ・クリコ イエローラベルを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
テタンジェ ノクターン
【価格】6千円代~*価格は変動します。
このシャンパンはもともと、本や雑誌などで「官能的」、「一夜の恋」というような表現がされていることが多く、そんな定義を先に聞いてから実際に飲み、そんなイメージに納得してしまったことから、とにかくミステリアスでロマンチックなシャンパンという印象がずっと記憶に残ってます。
カップルや恋人同士、ご夫婦で飲むシチュエーションを考えると、最初に思い浮かぶのがこのシャンパン。>>ノクターンを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
パイパー・エドシック ブリュット
【価格】3千円代~*価格は変動します。
明るく、陽気で、美味しい!そんな記憶がずっと残り、ワイン素人さんも来るパーティシーンやワイワイ楽しく飲みたいときにパッと浮かぶのがこのシャンパンです。>>パイパー・エドシック ブリュットを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット
【価格】5千円代~*価格は変動します。
一口目からドーンと良い意味でパンチをもらったような、圧倒的な力強さがあり、それが美味しさという形で伝わることから、「美味しい」「感動」という記憶がずっと残っているシャンパン。>>バロン・ド・ロートシルト ブリュットを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
フィリポナ ロワイヤル レゼルヴ ブリュット
【価格】4千円代~*価格は変動します。
品があって落ち着いた、知的な男性というイメージが強く、このシャンパンのイメージにぴったりな知人の男性が居たことから、記憶に残っているシャンパン。クリエイティブな印象を抱いたシャンパンで「また飲みたい」と思えるシャンパンです。>>フィリポナ ロワイヤル ブリュットを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
ポメリー ブリュット ロワイヤル
【価格】3千円台~*価格は変動します。
キリッと爽やかだけどほんわか温かく、女性的で柔らかい印象がずっと残っているのがこのポメリー ブリュット ロワイヤル。甘口ではにあので決して甘くはないんだけど、感覚的に不思議と甘い感覚が残っています。
女子会や女子の集まりをイメージするとすぐに出てくるのがこのシャンパン。>>ポメリー ブリュット ロワイヤルを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
ポル・ロジェ ブリュット
【価格】4千円代~*価格は変動します。
上品で気品のある、落ち着いたジェントルマン(大人の男性)という印象があり、飲んでいる最中から思わずドキドキしてしまったシャンパン。そんな記憶がずっと残っているシャンパンです。>>ポル・ロジェ ブリュットを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
モエ・エ・シャンドン アイスアンペリアル
【価格】5千円代~*価格は変動します。
あまりの美味しさに衝撃を受けた記憶が忘れられないシャンパン。甘口のシャンパンで、氷を入れて普通のワイングラスで楽しむというスタイルも斬新だったことから、良い意味でショックを受けたシャンパンです。>>モエ・エ・シャンドン アイス アンペリアルを見てみる(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)、(amazon)
ポメリー ウィンタータイム
【価格】6千円台~*価格は変動します。
ポメリーシャンパンの四季を表現した限定シリーズの冬バージョン。>>【シャンパンと四季】春・夏・秋・冬、各季節をイメージしたポメリーシャンパン!
黒ブドウのみを使って作られている「ブランドノワール」というタイプのシャンパンで、ポメリーらしい軽快さがある中にも重厚感があるシャンパン。雪の中にポッと明かりが灯るような温もりを感じられるシャンパンで美味しく温かい気持ちになれます。
ただ、このシャンパンは冬に女性と飲むのにオススメ。外観もピンクでとても可愛いく、第一印象から女性に笑顔を与えてくれるシャンパンです。ロマンチックな夜の演出に、女子会にオススメのシャンパンです。
なお、限定品ということもありネットショップに販売されている数が少ないのが現状です。私は、成城石井さんでなんと6千円程度で購できたので近くに店舗があるという方は電話で在庫確認をしてみましょう!>>ポメリー ウィンタータイムを見てみる(楽天市場)
ゴッセ グラン レゼルヴ ブリュット
【価格】4千円台~*価格は変動します。
フランスのシャンパーニュ地方で最も古い歴史を持つメゾンとして知られているのがこの「ゴッセ」。創業は1584年。ゴッセのシャンパンは、マクロラティック発酵(酸味をまろやかにするためにする工程)をしないことで有名。その分、ノン・ヴィンテージシャンパンでも熟成期間が長いとされています。
実際に飲んでみると、バランスの良さに驚きます。繊細でありながら厚みのある力強さを感じるシャンパンで美味。芯の強さが感じられるシャンパンで、マクロラティック発酵をせずにこの美味しさを出せる技術に圧巻。
一言でいうと、ちょい悪いオヤジ。先に紹介したポル・ロジェと真逆のイメージ。びしっとスーツを着ているわけではなく、抜け感がありながらも整っている感じ。芯のオシャレさんという印象。男性的な印象が強く、特に男性が喜ぶシャンパンだと思います。男性へのプレゼントやギフト、男性と一緒に飲む際にもオススメです。>>ゴッセ グラン レゼルヴ ブリュットを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
ロゼシャンパン
ロゼシャンパンで記憶残っているのは唯一1本。これから増えることを期待しています。
ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ロゼ
【価格】7千円代~*価格は変動します。
このロゼシャンパンのイメージは、素朴だけれど上品で柔らかい印象の女性。美味しいのは言うまでもなく、イチゴの香りから始まり、絹のような、滑らかな糸が繋がっているようなまらやかさから、繋がりを感じられるロゼシャンパンです。>>ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ロゼを見てみる(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
以上が、高いお金を払ってでも「飲んで良かった」、「もう一度飲みたい」と思えるシャンパンリストでした。
これからも、細々とシャンパンの経験値を積んでいくので、このリストに追加されるシャンパンがあったり、リストから外れるシャンパンもありと思いますがご了承くださいね。読んで下さっている皆様も、記憶に残る素晴らしいシャンパンに出会えますように。
それでは、また!