上司や目上の方、お世話になった方へのギフト選びは失敗したくない分、慎重になり迷ってしまいがち。
そんな時にオススメなのがシャンパン。「シャンパン」は、高級・特別・お祝いといったようなイメージが定着しているため、それだけで印象が良いプレゼントになります。
また、シャンパンは発泡性ワインのため飲みやすく、好みに左右されづらい。
そして華やかさがあるため、ワインの中でもプレゼントや贈り物としてオススメなのです。
ということで今回は、上司や目上の人、お世話に人へのプレゼントや贈り物にオススメのシャンパン3本(予算別)と贈る際の注意点や選ぶコツなどをまとめておこうと思います。
上司や目上の方、お世話になった人に贈るシャンパン、失敗しないための注意点や選ぶコツ!
上司や目上の方、お世話になった人へのプレゼントや贈り物を選ぶ際、「失敗したくない」という感情は誰もが抱くもの。
プレゼントやギフトは気持ちが大事とはいえ、上司や目上の人となると話は別。
今後のお付き合いにも影響することから、失敗したくないという気持ちが強くなる傾向があります。
そんな失敗したくない、上司や目上の方へのシャンパン選びのコツは次の通り。
詳しく見ていきましょう。
フォーマル感を出すなら、「箱付き」シャンパンを選ぶこと!
贈り物は第一印象も大事ですよね。
プレゼントを受け取った最初の第一印象は実はとても大事。第一印象が良いだけで贈り主の印象がアップするもの。
となると気を付けたいのが、シャンパンのラッピングや外観なのです。
シャンパンの場合、同じ銘柄のシャンパンでも「箱付き」のものと、「箱なし」の2タイプが販売されています。
ここでいう「箱付き」とは、そのシャンパンの正規箱が付いているということ。
シャンパンは、ボトルやラベルと同じように箱も一体化してデザインされていて、オシャレなものが多くギフトには最適。
例えば下記商品画像は「ペリエ・ジュエ ベル・エポック」という高級シャンパンですが、ボトルデザインと箱のデザインが統一されていることが分かります。
【価格】2万円台~*価格は変動します。
こういった正規箱が付いている「箱付き」シャンパンは、「箱なし」のシャンパンよりも少し高めなのですが、プレゼントとしてフォーマル感や正式な印象を与えてくれます。
ある意味きっちりしていてお堅い印象かもしれませんが、上司や目上の方、お世話になった方にはそれくらいの方が失敗のリスクが少なく、安心感があります。
>>ペリエ・ジュエ ベルエポックを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
ただ、どうしても「正規箱」がない場合や、予算上「箱付き」が難しい場合は、ラッピングに気を配りましょう。
ラッピングについては、>>ラッピングをケチらないこと!でまとめいますので、参考にしてみて下さい。
お目当てのシャンパンに正規箱が付いていない場合は、ショップオリジナルの箱を購入できるところも多々あるため。そういった箱を付けましょう。
失敗を極力抑えたいなら「正規品」を選ぶこと!
シャンパンを含む輸入ワインには、「並行品」と「正規品」の2タイプがあります。価格においては「並行品」の方が「正規品」より安いのですが、それぞれの違いは何かというと次の通り。
正規輸入品(正規品)とは、その名の通り正規のルートで輸入されれたワインやシャンパンということ。
例えば、ドンペリでいえば、正規輸入代理店はMHD(モエ ヘネシー ディアジオ)。よって、その販売元を通して輸入されたドンペリは正規品に該当します。
一方で、並行輸入品(並行品)とは、正規ルート以外の個人や団体、組織で輸入されたワインやシャンパンを意味しています。
両者の違いは、輸入における安全性や信頼性の違い、商品供給や価格の安定性の違いと言えます。
fa-lightbulb-oつまり、輸入の過程が明確で管理されているのが「正規品」ということ。
シャンパンを含むワインは温度や紫外線、振動などで劣化しやすいと言われているため、品質においては「正規品」の方が安心感があります。
では、「並行品」は品質が悪いのかというと、そうとも言えません。というのも、「正規品」と同じように品質が保たれている「並行品」がある可能性は十分にあるからです。
そういった「正規品」同等の「並行品」を購入すれば価格が安い分お得ということになります。
ただ、「並行品」の場合は、輸入ルートや管理が不明瞭な分、安心・安全のリスクが「正規品」よりは高くなるということ。
そう考えると、失敗を出来る限り抑えたいのであれば、「正規品」を選んだ方がリスクを抑えられるということになります。
ラッピングをケチらないこと!
プレゼントや贈り物となると、ラッピングするのが一般的ですよね。そんなラッピングは、贈り先様が最初に見るもの。第一印象を決めるのがラッピングといっても過言ではありません。
そんなラッピングですが、シャンパンを扱う多くのショップでラッピングサービスがあります。
ただ、ほとんどが有料。そうなると頭をよぎるのは、「ラッピングなしでも良いか・・」ということ。
fa-lightbulb-oでも、ラッピングはケチらない方が良いです。なぜなら、ラッピング次第でプレゼントの印象が左右されるからです。
これまでたくさんのシャンパンやスパークリングワインをギフト対応で購入してきて、ラッピングの費用や内容は各ショップによってかなり差があることが分かっています。
中にはラッピングの価格がかなり高いと感じるところもあり、尻込みしたくなる気持ちはとても分かるのですが、経験上ケチったがために「これで人に贈っていたらマズかったな・・」と危機感を覚えたこともちらほら。
だからこそ、失敗を極力減らしたい場合は、ラッピングはケチらないことをオススメします。
どんなラッピングがあるのかは、好みのラッピングはどれ!?ラッピング選手権!で一覧にしてまとめており、ラッピングごとにショップが分かるようになっているので、興味のある方は参考にしてみてください。
なお、一部シャンパン「正規箱付き」であれば、ラッピングなしでも十分フォーマルで品のあるプレゼントになります。高級シャンパンに多いですね。
例えば、下記は我が家が「エノテカ・オンライン」
さんで購入した正規箱付きのドンペリですが、正規箱にリボンのみ(当時は無料でした)の対応でした。
これだけで十分素敵なギフトになりました。逆に、リボンもなく、正規箱のみでも失礼には当たらないと思います。
ただ、より無難にするのであれば、ラッピングしましょう!箱付きの場合は、ラッピングしやすい分、ラッピング費用も安い傾向にあります。>>好みのラッピングはどれ!?ラッピング選手権!
正規品でも正規箱が付いていない場合はどうするか。ショップによってはショップオリジナルの箱を販売していることが多々あります。そういった箱で代用しましょう。
では次にいよいよ、オススメのシャンパンを紹介していきます。
予算は5千円~1万円未満!上司や目上の方、お世話になった人へのプレゼント・お中元・お歳暮にオススメのシャンパン3本!
【価格】6千円台~*価格は変動します。
fa-caret-rightまず、上司や目上の方、お世話になった人へのシャンパンギフトとして最初にオススメしたいのが、上記商品画像の「ペリエ・ジュエ グランブリュット。」
ペリエ・ジュエの辛口・白のスタンダードシャンパンですが、ペリエ・ジュエのシャンパンはデザインも含めてどれも上品でクラシックな印象を与えてくれます。
実際に飲んでも、外観と同じようにとても華やかで品のある楽しい時間を演出してくれますよ。
ロゼも下記の通りありますが、価格は上がります。
【価格】8千円台~*価格は変動します。
ロゼは、価格面からも普段自分用としてなかなか購入できないので、プレゼントされたら嬉しいですね。あとは、予算面との折り合い次第です。
特別感もあるけれど、豪華すぎもしない、品よく控え目な特別感を演出できるシャンパンで、上司や目上の方へのシャンパンギフトとしては一押しです。
>>グラン ブリュットを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
fa-caret-right次に紹介したいのが、「バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット」。
【価格】6千円台~*価格は変動します。
このシャンパンは、ボルドーの赤ワインで有名な生産者であり、金融業でも成功を収める名門一家「ロスチャイルド家」が手掛けた辛口・白シャンパン。
そういう意味でも「成功」という印象が強く、「デキる男」をイメージできるシャンパンです。
実際に飲んみても、一口目からドーンとした力強さが押し寄せ、あまりの美味しさに感動する方も多いですね。
仕事のできる上司にはぴったりのプレゼントです。
>>バロン・ド・ロスチャイルド ブリュットを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
fa-caret-right最後の3本目に紹介するのが、赤いコクリコの花が描かれている美しいボトルの「P ゲール キュヴェコクリコ」。
【価格】7千円台~*価格は変動します。
第一印象が抜群の美ボトルデザインのシャンパンで、ボトルに描かれている赤いコクリコの花の花言葉は「感謝」。
自社畑でブドウを栽培した小規模生産者が造る辛口・白シャンパン。大手生産者と違って生産量は限られるため、ある意味、希少なシャンパンといえます。
上司や目上の方、お世話になった方へのプレゼントは、感謝を伝えるシーンでもあることから、そういう意味ではぴったりのシャンパンギフトになります。
>>キュヴェコクリコを見てみる(楽天市場)、(amazon)(Yahoo!ショッピング)
予算は1万円以上!上司や目上の方、お世話になった人のプレゼント・お中元・お歳暮にオススメのシャンパン3本!
この価格帯になると、シャンパンランクでいうヴィンテージやプレスティージュといった高級シャンパンが該当するようになります。
高級シャンパンは日常的に購入できるものではないため、贈り物としてはとても喜ばれますが、価格は上を見ればきりがないほど。
ここでは1~2万円台のものをピックアップして紹介しています。
fa-caret-rightそんな高級シャンパでまず最初に紹介したいのは、何といっても誰もが知る「ドンペリニヨン ヴィンテージ」。
【価格】2万円台~*価格は変動します。
ドンペリの最大の魅力は高級シャンパンとしての知名度が高いことから、価値の共有ができること。
価値が共有しやすいシャンパンとして、ドンペリはワインの中で断トツのトップ。唯一の存在といっても過言ではありません。
贈り物がドンペリと分かっただけで特別感を演出でき、高級品の贈り物という印象が付きます。ある意味第一印象の評価が抜群のプレゼント。
高級シャンパンは普段買えないため、何度もらっても嬉しいのがワイン好きさんの本音です。
>>ドンペリ ヴィンテージを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
fa-caret-right次に紹介する高級シャンパンは、有名シャンパンブランド、テタンジェの高級シャンパン、「コント・ド・シャンパーニュ」。
【価格】2万円台~*価格は変動します。
このシャンパンは、白ブドウのみを使って造られた、高級シャンパン。私自身が美味しさに感動したことから、「もう一度飲みたい」とずっと忘れられずにいる高級シャンパンです。
格式の高さを感じさせながらもフレンドリーで、妖艶で陽気な気分させてくれるシャンパン。
これまでたくさんのシャンパンを飲んできましたが記憶に残るシャンパンはほんの僅か。何度もリピートしたくなる高級シャンパンです。
>>コント・ド・シャンパーニュを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
fa-caret-right最後の3本目に紹介するのは、ボトルデザインがゴージャスな「二コラ・フィアット パルムドール」。
【価格】1万円台~*価格は変動します。
ボトルデザインがユニークでゴージャスな印象を与えてくれるのがこの高級シャンパン「パルム・ドール」。
実際に購入したことがあるのですが、やはりゴージャスで豪華な印象を与えてくれます。第一印象で差を付けられる高級シャンパン。
>>「二コラフィアット パルムドール」、箱の中はどうなってるの!?二コラ・フィアット パルム・ドール、ギフト購入レポ!
生産者である二コラ・フィアットは、CMといってブドウ栽培の農家の共同組合。そのため、良質なブドウを使うことが出来るのが特徴です。
豪華さを出したい高級シャンパンギフトとしてオススメです。
>>ニコラ・フィアット パルム・ドールを見てみる(楽天市場)、(amazon)、(Yahoo!ショッピング)
以上が、『上司や目上の人、お世話になった人へのプレゼントにオススメシャンパン3本と注意点!』でした。
それでは、また!