最近「ミネルヴァ」というシャンパンがあるという噂を聞きつけました。調べてみるとどうやら、Youtubeなどの動画サービスをメインに活動している”レペゼン地球”というアーティストさんのオリジナルブランドのシャンパンだと判明。
ということで、そんなシャンパン「ミネルヴァ」とはどんなシャンパンなのか、一般消費者さんでも分かりやすいようにまとめておきましょう。
シャンパン「ミネルヴァ」の特徴!どんなシャンパンなの!?
上記商品画像が、話題の「ミネルヴァ」というシャンパン。エキゾチックなデザインで、パーティライクな印象を醸し出しています。そんな、「ミネルヴァ」シャンパンの特徴をピックアップすると次の通り。
シャンパン「ミネルヴァ」、レペゼン地球のオリジナルブランドシャンパン!
「ミネルヴァ」は、レペゼン地球というアーティストのオリジナルブランドシャンパン。上記ポスターの方々がレペゼン地球さんなのですが、レペゼン地球さんが一体どんな方なのかというと次の通り。すでに解散されていますが、若い世代に人気のグループでした。(現在このシャンパンの販売は見られません。)
レペゼン地球(レペゼンちきゅう 英文表記: Represent chikyu)は日本の5人組音楽グループ、DJ集団。DJ社長を始めとする福岡県出身の5人で構成されており、ライブイベント、YouTubeを始めとする動画共有サービスを中心に活動している。
有名なDJ集団ということで、この「ミネルヴァ」シャンパンのお披露目もクラブで開催され、若者が集う、華やかで煌びやかで派手さが印象的な画像がたくさん掲載されていました。>>レペゼン地球ブランドのシャンパン「ミネルヴァ」お披露目は超ド派手! 中身は超マジメ!
これだけでいうと、パーティライクでカジュアルなイメージが強くなりがちですが、「ミネルヴァ」フルボトル1本(750ml)の価格は2万円以上。そうなんです、とても高価な高級シャンパンなのです。>>ミネルヴァを見てみる(楽天市場)
特級畑のブドウ(減農薬)を使って造られた、高級シャンパン!
「ミネルヴァ」シャンパンがそう説明されるのも、頷けます。
どうして、高価・高級なのか、その本質は使われているブドウにあります。「ミネルヴァ」に使われているブドウは、最高格付けである特級の村で栽培されたブドウを使用。また、生産・醸造においてはブドウ栽培から醸造まで全てを行うRM(小規模生産者)が手掛けているため手間がかかる上に、生産量もおのずと少なくなるため希少性が増します。
また、オリジナルブランドのシャンパンということで、人によって価値の高さが異なりますね。
「ミネルヴァ」は、限定的なシャンパン!
この「ミネルヴァ」、リリース時の記事に次の通り記載があります。
今回、我々のブランド意図などを生産者の方が理解してくださったんで、運よく我々の方に供給してくれました。ただ、来年は(供給されるか)わからないです。
つまり、この「ミネルヴァ」は限定品の可能性が高いということ。
そもそもこのシャンパンは、レペゼン地球ブランドのシャンパンですが、生産者はレペゼン地球ではないため、今後継続して造られるかどうかはレぺゼン地球の意向や生産者次第ということになります。そう考えると、継続して造られるというのは考えにくい。
だからこそ、限定的という立ち位置がしっくりとくるのです。
「ミネルヴァ」は、パーティライクなシャンパン!
若い世代に人気のレペゼン地球のオリジナルブランドシャンパンであり、レペゼン地球というグループがDJ集団ということ、また解禁発表もクラブで行われたということで、まさに「パーティライクな高級シャンパン」というイメージが定着しています。
また上記商品画像を見ても分かる通り、ラベルが暗闇で光る仕様の「ルミナスボトル」の可能性大。>>ルミナスボトルとは!?実際のところ、商品詳細にその旨の記載がなく、問い合わせ欄も見当たらなかったため、確認できませんでしたが、リリース時の画像を見ても光っていたので、ボトル下にボタンがあるタイプのラベルを採用している可能性は大きいと思います。
「ミネルヴァ」、オリジナルブランドのシャンパンとは!?どういうこと!?
「ミネルヴァ」は、レペゼン地球のオリジナルブランドのシャンパン。では一体、オリジナルブランドのシャンパンとはどういうことなのでしょうか。
簡単にいうと、オリジナルブランドのシャンパンを造ってもらいたい側が生産・醸造者(社)を探し、イメージや希望条件などを擦り合わせた上で生産・醸造を依頼、出来たシャンパンにオリジナルブランドを付けてリリースするということ。つまり、レペゼン地球というグループがシャンパンを造っているわけではありません。
では、レペゼン地球オリジナルブランドシャンパンとしての差別化は何かというと、次の通り。
ラベルもそうですが、製法でも特徴はあります。シャンパンは製法過程でドサージュという、最後に発酵を止めるための作業があります。
仕上げにリキュールや濃縮果汁を添加するのですが、その調合を今回“レペゼン仕様”にしています。フランス語で「キュヴェ・レペゼン」という言い方になりますね。
具体的にどういった調合にしているのかは、明確にされていませんが、「ミネルヴァ」の魅力として上記記事にも説明されているのが、fa-lightbulb-o「万人受けするシャンパン」であること。つまり、万人にとって飲みやすく、美味しいと感じやすい調合にしてあるということになります。
記事にも書いてありますが、万人受けするということは、ある意味「特徴がない」とも言えます。実際、個性が強く、飲み手を選ぶ高級シャンパンは多いんですよね。
でも、若い世代が集うパーティで活躍できるシャンパンとするならば飲み手を選ぶようではNG。誰もが楽しめる高級シャンパンであることが望ましいのです。
そういった意味では、”レペゼン仕様”は、どんな人でも美味しく飲めるオリジナル仕様と言えますね。
「ミネルヴァ(Minerva)」の意味は!?
ふと疑問に思ったのが、シャンパン名である「ミネルヴァ」の意味。リリースにおける記事や商品説明で見当たらず、調べてみたところ次の通り。ローマ神話における、”女神”という意味でした。
1《ローマ神話》ミネルバ(◇知恵・工芸・戦術の女神;ギリシャ神話の Athena に当たる)
2(一般に)知恵・学識のある女性
シャンパン「ミネルヴァ」、どんなシーンにオススメ!?目上の方や、ワイン好きさんへのギフトとしては不向き!?
シャンパン「ミネルヴァ」、価格帯からも高級品であり、質が良いというのは伺えます。
ただ、「ミネルヴァ」自体が、オリジナルブランドのシャンパンであり、レペゼン地球さんというグループを知らないと価値が分かりづらいのがメリットでありデメリットでもあります。
なので、「ミネルヴァ」のメリットを生かすという意味でも、「ミネルヴァ」の価値が分かる若い方へのプレゼントやギフト、若い世代が集うパーティシーンがやはりオススメ。
逆に、レペゼン地球さんが分からない方へは、同価格帯の有名ブランドの高級シャンパンの方が喜ばれると思います。
以上が、シャンパン「ミネルヴァ」についてでした。若い時からシャンパンに触れる機会があるというのは、とても良いことですよね。シャンパンの経験が増えることで、舌も肥えてくるので、適度に楽しみましょう!
それでは、また!