今回購入したのは、フランスのスパークリングワイン、『ローズ ナンバー1 ロゼ』。
サーモンピンクのバラの花で敷き詰められたようなボトルはまるでバラのアレンジメントようで美しく、つい手に取ってしまいました。
そこにあるだけでその場を華やかにしくてれる、ボトルデザイン!
ということで、この「ローズナンバー」というスパークリングワインについて、ギフト購入レポートも含めてまとめておこうと思います。
「ローズ・ナンバー」はどんなスパークリングワイン!?
「ローズ・ナンバー」というスパークリングワインについてまとめると次の通り。
- フランスのスパークリングワイン
- 種類は「ブラン・ド・ブラン(白・辛口)」と「ロゼ(やや甘口)」の2種類
- バラの花いっぱいのボトルデザインが特徴的(白は赤いバラの花、ロゼはピンクのバラ)
- パリのサンジェルマン広場近くにある1991年創業のローズブティック(バラ専門店:au nom de la rose、パリに10店舗)とコラボして造られたスパークリングワイン
- 価格は1千円台~*価格は変動の可能性あり。
ローズブティックのオーナーさんがテイスティングし、ボトルデザインも監修したという、花屋さんとのコラボスパークリングワイン。
購入したのはピンクのバラの花がいっぱいのデザインのロゼスパークリングワインですが、赤いバラ花いっぱいのデザインである白のスパークリングワインもあります。
薔薇やお花好きの方にとっては、最高のギフトになりそうですよね。ということで、『1ローズ ナンバー ロゼ』のギフト購入レポートまとめていきましょう!
パリのバラ専門店とコラボした、ロゼスパークリングワイン「ローズ ナンバー1 ロゼ」!ギフト購入レポート!
今回はチェーン展開しているスーパーのヨークマートさんに寄った際に見つけて購入。
ヨークマートさんは、買い物でよく利用しますが一般的なスーパーですので、ラッピング対応はその時に対応して下さる店員さんによって差があります。
しっかりとしたギフトラッピングをご希望の場合は、ネットショップやお酒専門店などでの購入がオススメです。
まずは、外観ですが、2本同時購入だったので、下記の通り白い紙袋に入れて下さいました。
白い袋から出すと、下記のように緩衝材が巻かれているのが分かります。
持ち歩くことを考慮して下さり、ラッピングの上から緩衝材をつけてくださっています。
緩衝材を取ると、下記の通りラッピングされた”ローズ ナンバー1 ロゼ”が登場。
箱に包装紙という選択肢もあったのですが、気に入る包装紙がなく、透明な袋でのラッピングをお願いしました。
袋から出すと、下記の通り、”ローズ ナンバー1 ロゼ”のお目見えです。やはり、ボトルデザインがステキです。
以上”ローズ ナンバー 1 ロゼ”のギフト購入レポートでした。
このローズ・ナンバーというスパークリングワインの最大の魅力はボトルデザイン。
第一印象のインパクトがとても強く、フェミニンな印象を与えてくれるので女性へのギフトにオススメ。
実際に手土産で持参したところ、とても喜ばれた経験があります。それでは、また!>>”ローズ・ナンバー”を見てみる(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)