今回は、シロクマデザインのスパークリングワインについて、紹介しておきたいと思います。よく見ると、ボトルに「SAPPORO MARUYAMA ZOO」の文字があります。札幌市の円山動物園とのコラボスパークリングワインが販売されています。
動物園とのコラボスパークリングワインは他にも上野動物園のものが販売されています。>>上野動物園とのコラボスパークリングワイン!
ということで、円山動物園とのコラボスパークリングワイン、見ていきましょう。
札幌の丸山動物園とコラボしたスパークリングワイン!「シロクマ・ブリュット マルヤマズー クロ・モンブラン」とは!?
簡単に「シロクマ・ブリュット」の特徴を挙げると次の通り。
「シロクマ・ブリュット マルヤマズー クロ・モンブラン」の特徴!
- スペインのスパークリングワイン(カヴァ)白・辛口!
- シロクマの顔と足跡が描かれた、真っ白で可愛いデザインボトル!
- 札幌市円山動物園とのコラボスパークリングワイン!
- 円山動物園では、世界では珍しいホッキョクグマの自然繁殖に成功!
- 生産者は、ミシュラン三ツ星レストランも御用達、スペインのクロ・モンブラン!
- 冬季限定、3000本限定生産のスパークリングワイン!
- 売上の一部は、円山動物園に寄付!
- 価格:1700円程度~(*価格は変動します。)
真っ白なボトルにホッキョクグマのデザイン、もともとは冬季に発売されたもの。
このスパークリングワインの魅力は、「SAPPORO」という表記があるところなんですよね。地名が入っているので、北海道をイメージしやすくお土産にも向いていると思います。
また、ボトルが可愛いのみ魅力。特に視覚的な印象に価値を置きやすい女性にはオススメです。>>シロクマブリュットを見てみる(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
「シロクマ・ブリュット」プレゼントやギフトとしてオススメのシーンは!?
【価格】1千円台後半~*価格は変動します。
近年シロクマの水に入り泳いでるシーンが有名で涼を感じられることも踏まえ、下記のシーンにオススメ。
- 北海道(札幌市)のお土産として
- 女性へのプレゼントやギフト
- シロクマ(ホッキョクグマ)のイメージ、冬のギフトに
- 涼を感じられる夏のギフトに
以上が、「シロクマ・ブリュット」についてでした。それでは、また!