今回は、ドラマ化もされた有名なワインの漫画『神の雫』に登場する、”シャンパン”の一覧をまとめておこうと思います。シャンパンだけのリストが見つからず、1巻から読んでピックアップしました。ちなみに、漫画の中で、”ブランド名(シャンパン名)が明記されているもの”のみ掲載し、ページ数も記載しています。
- クリュッグ
- サロン
- マーク エブラドール ブラン ド ブラン
- ジャック・セロス
- ペリエ・ジュエ ベル・エポック
- テタンジェ
- アンリオ スーヴェラン
- ドメーヌ・アンリ・ビリオ・グラン・クリュ・アンボネイ・キュヴェ・トラディション
- ヴーヴ・クリコ
- モエ・エ・シャンドン
- バロン・ド・ロートシルト(ロスチャイルド)
- フィリポナ・クロ・デ・ゴワセ
- ドンペリニヨン
- シャルル・エドシック
- ドゥラモット
- ボランジェ
- ルイナール ブラン・ド・ブラン
- ビルカール・サルモン・キュヴェ・エリザベス・サルモン・ブリュット ロゼ
- ギイ・シャルマ―ニュ グランクリュ・レゼルヴ・ブラン・ド・ブラン
- アンドレ・クルエ・シルバー・ブリュット・ナチュール
- ピエール・カロ・グラン・レゼルヴ・ブリュット
- ペウ・シモネ・ミレジム・ブリュット
- ラミアブル・グランクリュ・ブリュット
- ルイロデレール・クリスタル
- アラン・ロベール・メニル・レゼルヴ
1.クリュッグ
クリュッグは、色々な種類が複数掲載されています!
クリュッグ グランド キュヴェ
神の雫 41巻 p129に登場。ちなにみに上記商品画像が、クリュッグのグランド キュヴェ!”格式が高いのに決して人を拒絶するような気位の高さを感じない”という表現がされています。
クリュッグの中で最もスタンダードなクリュッグですが、クリュッグの場合はどの種類も最高級ランクとなるプレスティージュシャンパンに該当するので、スタンダードでありながらお値段は高めです。
ちなみに、このスタンダードのクリュッグは、誰にでもオープンに迎えいれてくれる印象を素人でも感じ取れることが出来るので、個人的にとても大好きな高級シャンパンです。
クリュッグ ロゼ
神の雫 12巻 p39に登場!
>>”クリュッグ ロゼ”を探す(楽天)、(amazon)
クリュッグ ヴィンテージ
神の雫 13巻p146に、1985年のものが登場!
単一年に出来たブドウのみを使って造られるクリュッグですが、これもヴィンテージ(年号)によって価格差の幅が広いです。
>>”クリュッグ ヴィンテージ”を探す(楽天)、(amazon)
クリュッグ クロ デュ メニル
神の雫 13巻p167で、1995年のもの、26巻p45に1990年のものが登場!
単一年の単一の区画のみで造られたブドウを使っている、とても貴重なシャンパン。ということで、お値段も・・破格!そして、価格は、ヴィンテージ(年号)によって異なります。
>>”クリュッグ クロ・デュ・メニル”を探す(楽天)、(amazon)
2.サロン
神の雫 13巻 p74に登場!
『人生に1度は飲んでみたい』とよく耳にする、高級シャンパン!単一畑、単一年、単一品種のブドウを使って造られるシャンパンで、造られるヴィンテージ(年)が限られていることから、お値段もとても高価。
誰もが1度はと思うあたりが、興味をそそります!
3.マーク エブラドール ブラン ド ブラン
神の雫 13巻 p98に登場!
キムチなどの韓国料理に合うシャンパンということで掲載されていましたが、この”ブラン・ド・ブラン”は、どこのショップも完売のようで、見当たらずです!
4.ジャック・セロス
自社栽培したブドウのみで造る小規模生産者の代表格でもある、ジャック・セロス。数少ない3つ星生産者に選ばれてるほど!
このジャックセロスも、複数のタイプが登場しています。
ジャックセロス エクストラ ブリュット ブラン・ド・ブラン
神の雫15巻 p66に登場しているのですが、ボトルデザインのイラストはあったものの、明記は「ジャック セロス」のみでした!
キュヴェ・エクスキーズ
神の雫27巻 p30 & 28巻p200に登場!
漫画の中で、”第八の使徒”だった、シャンパン!
>>"ジャックセロス エクスキーズ”を探す(楽天)、(amazon)
5.ペリエ・ジュエ ベル・エポック
神の雫 15巻 p171に1999年のものが登場!
漫画の中でもその魅力的なボトルデザインに、”飾っておきたくなる”という表記がされています。とにかくボトルデザインが美しく、置いておくだけでその場を一気に華やかにしてくれるシャンパンです。
>>ペリエ・ジュエ ベル・エポックを探す(楽天市場)、(amazon)
6.テタンジェ
このテタンジェも、複数タイプが登場しています!
ノクターン
神の雫 18巻 p54に登場!
漫画の中でも”一夜の恋”と表現されるシャンパンで、雑誌などの媒体でも官能的というように言われていたりする割と有名なシャンパン!
>>”テタンジェ ノクターン セック”を探す(楽天)、(amazon)
コント・ド・シャンパーニュ・ロゼ
神の雫 23巻 p184に登場!
”ロゼシャンパンの最高峰と称される”と記載があります。ヴィンテージ(年号)によって価格差の幅が広いのが見受けられます。
>>”コント・ド・シャンパーニュ・ロゼ”を探す(楽天)、(amazon)
7.アンリオ スーヴェラン
神の雫 25巻 p103に登場!
”ハイヒールで背筋を伸ばしてシャンゼリゼを歩く パリの小洒落たマドモアゼルを思い浮かべる”という表記がされています!
>>”アンリオ スーヴェラン”を探す(楽天)、(amazon)
8.ドメーヌ・アンリ・ビリオ・グラン・クリュ・アンボネイ・キュヴェ・トラディション
神の雫 25巻 p140に登場!
自社栽培の葡萄を使って造る小規模生産社が造るシャンパンで、”質が高いわりに安い”という表記があります!また、”子供の頃に両親と一緒に行った海”、”ほろ苦いけれど懐かしい大切な思い出”という表現がされています!
>>”アンリ ビリオ / アンボネイ キュヴェ トラディション”を探す(楽天)、(amazon)
9.ヴーヴ・クリコ
神の雫 25巻 p141に登場!
このページには、ヴーヴクリコの種類は明記されずに上記商品イラストと、”ヴーヴ・クリコ”という明記のみありました
他にもヴーヴ・クリコは登場しているんですよね。それが下記の通り!
ラ・グランダム
神の雫 26巻 p150に登場!このページには、特にヴィンテージ(年号)の記載は見受けられませんでした!
そしてもう1つ、34巻 p70に再登場!これは、1999年のもの!
>>”ヴーヴ クリコ ラ グランダム”を探す(楽天)、(amazon)
10.モエ・エ・シャンドン
神の雫 25巻 p141に登場!
これも、上記商品画像のイラストと”モエ・エ・シャンドン”とだけ明記がありました。
この他にも、登場してくるのが、下記のモエ・エ・シャンドン!
ネクター・アンペリアル
神の雫 43巻 p186に登場!
漫画の中では、”戦士の休息というイメージ”と表現されています。ほんのり甘くて、ワインが苦手な方でも飲みやすく、手に取りやすいシャンパンなはず。個人的にも、大好きです!
11.バロン・ド・ロートシルト(ロスチャイルド)
こちらも複数の種類が登場しています!
ブリュット
上記商品画像のものが、神の雫25巻 p202に登場!
有名人の結婚式でも振る舞われた有名なシャンパン!最初の一口のインパクトが大きくて、「美味しい」とつい漏れてしまうほど、個人的に忘れられないシャンパンの1つです。
>>”バロン・ド・ロートシルト(ロスチャイルド)”を探す(楽天)、(amazon)
ロゼ
神の雫41巻 p171に登場!
”うっかり近づくと笑顔で肘鉄くらっちあみそうなワイン”という表現がされています!
>>シバロン ド ロスチャイルド ロゼ(楽天)、(amazon)
12.フィリポナ・クロ・デ・ゴワセ
神の雫26巻 p98にヴィンテージ(年号)1999年のものが登場!
漫画の中で、”懐かしい、思いでのよう”と、幼い頃の幸福な思いでを連想させるというように表記されています。
>>”フィリポナ・クロ・デ・ゴワセ”を探す(楽天)、(amazon)
13.ドンペリニヨン
ドンペリニヨンことドンペリは、数多く登場します!
ドンぺリニヨン ミレジメ(ヴィンテージ)
神の雫26巻 p120にヴィンテージ(年号)1973年のもの、43巻 p164に登場!
ドンペリ ミレジメ(ヴィンテージ)は、ドンペリの中では、一般的なドンペリで、上記の商品画像のもの。
1973年のドンペリヴィンテージに関しては、漫画の中で”ダビデ像”という表現がされています。
>>>>ドンペリを探す(楽天)
>>ドンペリを探す(amazon)
エノテーク プラチナ
神の雫40巻 p173にヴィンテージ(年号)1969年のものが登場!
漫画の中では、”大きく古びた宝箱を開けた瞬間のときめきと驚きだ”と表現されています。
ドンペリの中でもエノテークと呼ばれるセラーに長期間熟成させて進化したもののみが出荷され、1976年以前に造られたドンペリがプラチナと呼ばれてる、とても希少なドンペリ。お値段に驚きます!
>>”ドンペリ エノテーク プラチナ”を探す(楽天)
14.シャルル・エドシック
神の雫42巻 p34に1962年のものが登場!
15.ドゥラモット
このドゥラモットは、人生で1度は飲みたいとお高級シャンパンの”サロン”の姉妹とも呼ばれるシャンパン!”サロン”よりは、お値段もリーズナブルです。
神の雫でも複数回、登場しています!
ノン・ヴィーンテージ
神の雫34巻 p171に上記ノンヴィンテージのものが登場!
>>”ドゥラモット ブリュット NV”を探す(楽天)、(amazon)
ブラン・ド・ブラン
神の雫40巻 p195にヴィンテージ(年号)2002年のものが登場!
漫画の中では、”まるで風に長い金髪をとかされながら、さっそうとヒールで歩いている女性”という表現がされています。
ブラン・ド・ブランとは白ブドウのみで造られるシャンパンのこと!
他にも、神の雫41巻 p47にドゥラモット・ブリュット・コレクション 1983のマグナムボトルが登場するのですが、これは、販売されているものが見つからずでした!
16.ボランジェ
神の雫34巻 p70に上記のラ・グランダネ、ヴィンテージ(年号)1999年が登場!
映画”007”に出てくるということで、とても夕面なシャンパン”ボランジェ”が造る、最高級シャンパン!
>>”ボランジェ ラグランダネ”を探す(楽天)、(amazon)
17.ルイナール ブラン・ド・ブラン
神の雫42巻 p194に登場!
漫画の中で、”大都会の夜景”という表現がされているシャンパン!
>>”ルイナール ブラン・ド・ブラン”を探す(楽天)、(amazon)
18.ビルカール・サルモン・キュヴェ・エリザベス・サルモン・ブリュット ロゼ
神の雫27巻 p16に、ヴィンテージ(年号)2000年のものが登場!
19.ギイ・シャルマ―ニュ グランクリュ・レゼルヴ・ブラン・ド・ブラン
神の雫30巻 p200にノンヴィンテージのものが登場!
”女性的で優しい包み込むような泡の味わい”そんな表記がされています。
20.アンドレ・クルエ・シルバー・ブリュット・ナチュール
神の雫31巻 p128にノンヴィンテージのものが登場!
漫画の中では、”親しみやすさや温かみは感じないクールなシャンパーニュ”という表記がされています。
>>”アンドレ・クルエ・シルバー・ブリュット・七チュール”を探す(楽天)、(amazon)
21.ピエール・カロ・グラン・レゼルヴ・ブリュット
神の雫31巻 p183にノンヴィンテージのものが登場!
漫画では、カカオ85%のビターチョコを合わせているシーンでした。
>>”ピエール・カロ・グラン・レゼルヴ・ブリュット”を探す、(amazon)
22.ペウ・シモネ・ミレジム・ブリュット
神の雫34巻 p92にヴィンテージ(年号)2005年が登場!
”氷上に花のように舞うフィギュア・スケーターを思わせてくれる”という表記がされています!
23.ラミアブル・グランクリュ・ブリュット
神の雫35巻 p86に登場!上記のボトルデザインのものは現在見つからず、下記のようなボトルデザインのものが見つかります。
>>”ラミアブル・グランクリュ・ブリュット”を探す(楽天)、(amazon)
24.ルイロデレール・クリスタル・ブリュット
神の雫43巻 p143にヴィンテージ(年号)2004のものが登場!
人生で1度は飲みたいと1本と言われる方も多い高級シャンパン。漫画の中では、”生命の賛歌”と表現されています。ただ、玄人向きと表現される方もいらっしゃいますね!
>>”ルイロデレール クリスタル”を探す(楽天)、(amazon)
25. アラン・ロベール・メニル・レゼルヴ
神の雫43巻 p195にヴィンテージ(年号)1988のものが登場!
”いい人生を送り年を重ねた人間の立ち姿を思わせる梅の佇まい”という表現がされています!ただ、オンラインで販売されているものが見つからずでした!
以上、「漫画”神の雫”で取り上げられたシャンパン、まとめ!」でした。
パラパラとめくって、メモをしてまとめたので抜けていないか心配ですが、追々、それぞれの特徴なども追記してきたいなと思ってます!
それでは、また!