ヴィルマール

先日初めて、つまみを一切必要としないシャンパンに出会いました。どういう意味かというと、『このシャンパンだけで楽しみたい』と思えたということ。1本のシャンパンに強い芯や信念のようなものが感じられて、「おつまみがシャンパンの邪魔になる」、そこまで感じたのは初めてでした。

生産者は小規模生産者(RM)で自社畑のブドウのみを使って造る、シャンパン。いわゆる、個性派とでも呼べるシャンパンです。今回は、そんな私にとって初めての感覚に出会えたシャンパンについてまとめておこうと思います。

繊細で芯の強さを感じるシャンパン。小規模生産者のスター、「ヴィルマール・エ・シー」が造るシャンパン。

【価格】6000円台前半~*価格は変動します。

つまみがいらないと感じたシャンパン、それは、RM(小規模生産者)の『クリュッグ』とも言われている、「ヴィルマール・エ・シー」が造るシャンパン。その中でも、最もスタンダードな「ヴィルマール・グラン・レゼルヴ・プルミエ・クリュ」でした。

もちろん、香りもハチミツのような魅力的な香りで、まろやかさやコクもあって美味しいかったんですが、それだけでは魅力的なシャンパンにはならないんですよね。美味しいシャンパンはたくさんあるので。では、どんなシャンパンが魅力的なのか。一般消費者として私が魅力的なシャンパンの条件にしているのが、「感情が動く」、「心に響くかどうか」なんですが・・・。

泡

この「ヴィルマール・グラン・レゼルヴ・プルミエ・クリュ」は、ノン・ヴィンテージ(シャンパンランクでいえばスタンダード)では、珍しく魅力的なシャンパンに仲間入りしました。

まずは、おつまみが不要と感じられたのも初で、自分の中では衝撃だったのですが、その理由は、このシャンパンにあります。とにかく純粋で、強い芯や信念のような揺るぎない感覚を終始感じるので、その純粋さを邪魔したくないと思えるんです。だからこそ、おつまみは一切不要な感覚に陥った気がします。

「シャンパン自体を楽しみたい」、そう感じさせる記憶に残るシャンパンになりました。>>ヴィルマール・グラン・レゼルヴを見てみる(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

シャンパン生産者、「ヴィルマール・エ・シー」とは!?

ヴィルマール

少しこの「ヴィルマール」についてまとめておくと、「ヴィルマール」は、ある程度ワインやシャンパンを飲んできている方であれば、聞いたことがある方もいらっしゃるはず。というのも、シャンパンの小規模生産者(RM)の中では、4大スター(ジャック・セロス、ヴィルマール・エ・シー、アラン・ロベール、エグリ・ウーリエ)の1人とも言われる有名な生産者で、「寡黙な職人」とも言われています。これだけでも、飲んでみたくなるのは私だけでしょうか。w

「ヴィルマール」の造るシャンパンは、2005年のデキャンター誌という専門誌のシャンパンのトップ10の1位に輝いた経歴やその他数多くの受賞歴があります。そして、有名高級シャンパンの「クリュッグ」に例えられ、小規模生産者(RM)のクリュッグと説明されていることも多いですね。その理由は発酵や熟成にクリュッグと同様、樽(たる)を使っているから。樽(たる)使いの名人なんて記載もあります。

ただ、「クリュッグ」と「ヴィルマール」のシャンパンを同等として期待するのはNG。特にヴィルマールのスタンダードなシャンパンは、クリュッグの格にそもそも合わないので、期待しすぎると飲んだ時にがっかりすることに。あくまでも、小規模生産者の中のクリュッグという位置づけという話です。

樽(たる)がなんでそんなにすごいの!?

ワイン蔵

「発酵や貯蔵、ステンレスタンクと木樽、何が違うの!?」という記事で詳しくまとめていますが、樽を使用すると通気性が良く酸化しやすいため、味わいにまろやかさやクリーミーさが出る、樽香(たるこう)と言われる樽由来の香りが出ると言われています。

一方で、ステンレスタンクを使用するよりも、断然手間がかかる上、良質なブドウでないと酸化に耐えられないなど、樽使いで一歩間違えば劣化リスクが高まります。つまり、樽使いの塩梅(あんばい)や管理、扱いにおいては専門性が必要とということ。おのずと、大量生産も難しくなります。

だからこそ、樽を上手く使いこなし、良質なシャンパンを造る生産者に対しては、特別感やプレミア感を抱きやすく、カリスマ性を感じる傾向にあります。

葡萄(ブドウ)は有機栽培。

ブドウ畑

また、ヴィルマールの栽培するブドウは、オーガニックとも言われる有機栽培。化学肥料や除草剤を使わない農法で栽培しているんですよね。まさに、その地で自然そのままに生きるブドウにこだわり、そのブドウやその地をシャンパンで表現していると言えます。

シャンパン自体に純粋さと芯の強さを感じたのは、生産者がこだわるブドウと、そのブドウを生かす生産方法が影響している気がします。

最後に、RM(小規模生産者)のシャンパンは、宝探し感覚で楽しめるので人気が高いのですが、その分、品質や個性の差が強く出ます。同じ価格帯でも「うーん」と自分に合わないものもあれば、今回のように記憶に残るものもあります。

なので、ギフトとしては当たり外れがあるので、選ぶのは難しところですが、このシャンパンはワイン好きさんへのギフトとしてオススメしたい1本です。それではまた!>>ヴィルマール・グラン・レゼルヴを見てみる(楽天市場)(Yahoo!ショッピング)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

オススメ記事