もうすぐバレンタイン!以前に”バレンタインにオススメなシャンパン&スパークリングワイン”をまとめましたが、今回は、ワインにまつわる”スイーツ特集”!
fa-lightbulb-oワイン好きな男性に贈りたい、オススメスイーツを3つ選んでみました!どれもワインやシャンパンにちなんだスイーツです♡
バレンタイン!ワイン好き男子に贈りたい、オススメスイーツ3選!
ワイン好きさんへのオススメバレンタインスイーツギフトは、下記の通り。
東京・広尾のフレンチ「レヴェランス」のモエ・エ・シャンドンを使ったシャンパンいちご大福!
このシャンパンいちご大福、まず予約でいっぱいのため、購入を検討している方は早めのチェック必須です。テレビ番組や雑誌にも多く取り上げられるほどの人気。
このシャンパンいちご大福を作っているのは、2012年と2013年にミシュラン1つ星を獲得した経験をもつ東京・広尾にあるフレンチレストラン。ワイン好きさんが読む「Winart」という雑誌にも登場したお店で、ワインとフレンチのマリアージュを提案しているレストラン。2013年はマリアージュの研究のためほとんど休業していたという、ワイン好きにはたまらないお店。そんなお店が大人気シャンパン「モエ・エ・シャンドン」を使ったいちご大福を作り、販売しています。
このシャンパンイチゴ大福の特徴をまとめると次の通り。
- 高級いちご大福。
- 生産者は東京・広尾にある、ワインとのマリアージュを提案するフレンチレストラン「レヴェランス」。ミシュラン1つ星獲得経験あり。
- 使用している「あんこ」は東京・赤坂に本店がある和菓子の老舗「赤坂青野」のこしあん。とんねるず食わず嫌い王年間3位獲得。
- いちごはその時期に美味しいいちごをシェフが厳選。いちごの中にシャンパンジュレが入っている。
- 使用しているシャンパンは、「モエ・エ・シャンドン」
- 保存料・防腐剤未使用のため、消費期限は製造日含む3日間。時間の経過とともにマリアージュが熟成し味や風味が変化するとのこと。
- 5~8℃で食べるのがオススメ。保存は冷蔵庫。
- 完売が多く、予約は必須。
- 価格は6個入り個包装で、4千円台+送料。
※価格や内容は変更の可能性あり。要確認。
このシャンパンいちご大福、価格からも普段軽く食べる感じではなく「特別感」があるいちご大福。なので、プレゼントやギフトに断然オススメです。
購入できるショップは、楽天市場さんか、レヴェランスの公式サイト。価格は現時点で変わらないため、予約状況やポイント等を考慮して選択できます。なお、我が家はずっとこのいちご大福が気になっており、ついに注文してしまいました。まだ予約中で届いていないのですが、実際に食べた感想を後に追記しようと思います。
>>シャンパンいちご大福を見てみる(楽天市場)、レヴェランスの公式サイト
貴腐ワインをたっぷり使ったチョコレート!「レザンドレオ ソーテルヌ」!
これは以前、有名ワインショップ「エノテカ」さんで販売されていて知った、ワインスイーツ。フランスの貴腐ワイン、ソーテルヌのワインといえば高級貴腐ワインとして有名で有名で美味。そんな貴腐ワインが使われた贅沢なスイーツです。
このチョコレートの特徴は次の通り。
- ドライレーズンを貴腐ワインにつけ、溶かしたチョコレートを少しずつ加えながらボールを回転し手で混ぜ合わせるという手のこんだワインスイーツ。
- 使用しているワインは、フランスのソーテルヌの高級貴腐ワイン。
- 使っているチョコレートはカカオ70%の純チョコレート「トロピリア」。
- 素朴な外観のスイーツながら、一粒噛んだ瞬間貴腐ワインの豊潤な香りとレーズンの甘酸っぱさ、チョコレートのほろ苦さが合わさり甘い。そして最後に残るカカオの余韻が魅力ポイント。
- 生産者はフランスにある「ヴェルディエ社」。
- 購入者の口コミから、寝かすと熟成し、味の変化を楽しめるのだそう。
- 価格は、135gで2千円台~販売。
- 発送は常温でOK。
※価格や内容は変更の可能性あり。要確認。
このスイーツで気になったところは、1度食べて、置いておくと味が変化するという口コミ。酸味が取れてより美味しくなったというような口コミがあり、とても興味が湧きましたね。ワイン好きな方にとっては、1度食べてみたいと思えるスイーツです。
ちなみに、この貴腐ワインを使ったチョコレート、実は色々なものが販売されています。生産者が違うんですよね。上記のヴェルディ社は、パッケージの絵柄が素敵なのですが、下記のようにボトルに入ったものも販売されています。ちなみに下記はヴァローナ社というところが生産しているもの。
価格はどれも同じような価格帯で、多少の差があるという印象です。プレゼントやギフトとなると見た目も大事、自分の好みの外観のものを選ぶのもアリです。>>貴腐ワインのチョコレートを見てみる(amazon)、(楽天市場)、(Yahoo!ショッピング)
有名ワインショップ「エノテカ」さんが販売するワインやシャンパンと合わせて楽しむスイーツ!
誰もが知る有名なワインショップ「エノテカ」さんですが、販売しているのはワインだけではないのをご存知でしょうか。実はワインと楽しめる様々なスナックやスイーツ、食品も販売されています。価格も1千円未満から見つかり、スイーツも魅力的。下記の瓶に入ったチョコレートは、イタリアのショコラティエが手掛けるチョコレートメーカ「ボベッティ」が生産のもの。
【価格】1千円程度*価格は変動の可能性あり。
スパイスや種子をチョコレートでコーティングしてあるもので様々な香りが楽しめるそう。見た目も可愛いですよね。>>スパイス粒チョコレートミックス(6種) (SPICECOATEDCHOCOLATEMIX) / 45ml
他にも下記のサダハル・アオキ・パリの「ケーク・オ・フリュイ」。
【価格】4千円台~*価格は変動の可能性あり。
くるみやプルーン、アーモンドなどをキッシュに付け込んで熟成し、フランス産のバターをたっぷり使った生地に入れて焼き上げたもの。これはウェブ限定品。>>ケーク・オ・フリュイ[ボックス付] (CAKEAUXFRUITSwithBOX) / 490ml
甘いのは少し苦手という方には下記のように代官山シェ・リュイ特性の塩味の一口パイ「プティ・サレ・アペリティーフ」も販売されています。
【価格】1500円程度~(小缶80g)*価格は変動の可能性あり。
一切砂糖を使っていない塩系のパイ。オリーブ、エビ、ガーリックなど6種類のトッピングが生かされており、シャンパンとの相性が抜群とのこと。>>代官山シェ・リュイ特製プティ・サレ・アペリティーフ小缶 (CHEZLUIPETITSALEAPERITIFSMALL) / 80ml
他にもエノテカさんでは多数の食品を扱っています。ただ、エノテカさんには、公式オンラインショップと、楽天ショップがありますが、公式オンラインショップでしか販売されていない商品が多数存在します。上記で紹介したスイーツはすべて公式オンラインで販売されているもの。WEB限定商品もあり、実際の店舗で購入する場合は、事前の在庫確認をオススメします。
マール・ド・シャンパーニュが入った、大人のLindt(リンツ)チョコレート!
【価格】9百円台~*価格は変動の可能性あり。
Lindt(リンツ)は、スイスの有名チョコレートブランドでご存知の方も多いのではないでしょうか。そんなリンツチョコレートにはマール・ド・シャンパーニュが入れられた、上記のマール・ド・シャンパーニュ ボトルボックスというものが販売されています。
マール・ド・シャンパーニュとは、シャンパーニュに用いられるブドウを絞った果汁(絞りかす)を蒸留することで造られるお酒のこと。一種のブランデーなのですが、産地がシャンパンに限定されることもあり、希少価値の高いお酒として認識され、下記のマール・ド・シャンパーニュのようにシャンパン生産者(下記を造ったのは、有名シャンパン生産者のドラピエ)が造るものも存在します。
このマール・ド・シャンパーニュ入りのチョコレート、10個入りから販売されているので、自分で小分けにしてバレンタインのプチギフトとしても利用できるのが嬉しいポイントです。
販売されているのは、楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングなどの大手ショッピングサイトはもちろんのこと、公式サイトでも販売されています。>>【公式】リンツ チョコレート Lindt マール・ド・シャンパーニュボトルボックス】
以上が、『ワイン好き男子に贈りたい、オススメスイーツ3選!』でした。楽しいバレンタインデーを♡それでは、また!